じんふーる の投稿一覧 ランキング11位 (2405pt)総評価数79スロット評価機種数69 / 1494 (達成率:4.6%) パチンコ評価機種数2 / 1428 (達成率:0.1%) SNS・ブログ・Youtubeチャンネルリンク設置をご希望の方はお問い合わせください※総評価数=「この機種を打ってみたいですか?」と「この機種を評価する」より投稿した数※評価機種数=各機種の「この機種を評価する」より投稿した数 24 10 12345BLOOD+じんふーる2019年12月02日 1:51 AM青天井の大変辛い台の一つ ただこちらはレギュラーを引ければ1/2で ART1000Gということで 辛い反面、夢もある台でした ART転落時やART非当選のボーナス後はマーベルヒーローズのようなチャンスゾーンに入り 遊び心満載の自力感で私は大好きでした それにしてもこの台・・・今見るととんでもない機械割ですね(;´∀`)96.8% 続きを読むゲーム性:4演出:5デザイン:3攻略性:3難易度:325pt GET!戦国無双じんふーる2019年12月02日 1:37 AMこの台の話はもっと早くからしたかったんですけど ( ・´ー・`)どや な画像が見つかりませんでしたので。。。 結局この台のドヤ!!と悲しき末路の両方がわかる画像が今見つかったのでコメント この台の恐ろしいことから語りましょう(´・ω・`) この台の天井は1059Gを越えると高確状態[純ボーナスのため当たりやすくなるということではないです] ボーナス後のARTが優遇されます この天井の問題というのは 天井到達以降なら高確確定なので まぁ。。やめられないわけですよ 天井状態でも2000円くらいしか期待値がなかったんじゃなかったんですかねー たった2000円の期待値のために青天井を打たされる この頃、流行った青天井系には辛いものも甘いものもありましたが この台はトップレベルの辛さで3500Gハマりで投げ出した人なんかもいました ちなみにこの画像は戦国RASH2596G継続後 高確確定のBBを当ててARTがたった5Gで終了し 幸村さんが死んだ模様 高確とはこれほど儚いもの・・・それが青天井とは ほんと・・・恐ろしい台でした 続きを読むゲーム性:4演出:5デザイン:4攻略性:3難易度:360pt GET!シスタークエストじんふーる2019年11月30日 2:18 AM勇者的な主人公が旅立つ話のスロットでして BBをひくと1話すすみストーリーが進む台です ですが一応Aタイプなのでどれだけ偉そうな演出が来ようとも当選していなければ何事も起こらず ミッション的な演出で当たらない場合は話は進まずRBだったりするわけです 最終話まで進むと魔王的なボスと戦って BBなら勝利でエンディングという 一日がかりでエンドを迎えられる素晴らしい台です が 実はこの台、簡単にストーリー選択することが出来る裏技があり 私は特に打つこともなくわざわざ最終話を選択して放置したものです そして何も知らずにこの台を触った人は ラスボス戦なのでそりゃー なんともびっくりなド派手な演出が続くわけです 何も知らずに打った方は何か特殊な状況なのか勘違いしているのか ハマっても構わず打つ人がいましたねw そんな人を見るのも一興な台でした そのステージ選択、裏技の話ですが せっかくなのでコメントにある はなどらさんの「起きスロ」の説明もしていきます ストーリー後期に主人公の姉[全然似てねー]が敵の呪いにより眠らされてしまいまして 姉を起こせというミッションのステージがあります 起きればBB確定 起きないのにボーナスならばRBといった具合 そのステージは完全告知となっていて 更にそのゲームで成立した役のフラグも物凄くわかりやすくなっていたため 設定狙いをするなら常にこのステージを選択して打て!! むしろ無駄をなくしたいなら常にこのステージだけ打っていればいいと言われたほどです なので勝つために打つならば このステージしか選ぶことが出来なかったので 姉を起こすだけのスロット・・・通称起きスロといわれる始末 またの名は姉が起きるBB中にうさぎのキャラが犠牲になるので うさぎ殺しやらの名称も付けられました 5号機ではまだ早い部類の台ではありましたが 客を楽しませるという続きを読むゲーム性:5演出:5デザイン:4攻略性:3難易度:290pt GET!交響詩篇エウレカセブン3 HI‐EVOLUTION ZEROじんふーる2019年11月29日 2:19 AMたとーえふーたりーだらーん ねーぎぃがくびかーらさげてぇーも の・・・エウレカセブンです AOの世界観[特に声優]は受け入れられず 初代を推すことになった悲しき世界です リールはきっちりとしていますが この台のターゲット層はまどマギ3辺りになるのでしょうかねー 楽しみではありますが 毒にも薬にもならないと言われる味気ない台になるんじゃないかと思っています 6号機の仕様が改善されない限り この手の台はこのままだと思っています 続きを読む前評判:打ってみたい20pt GET!サラリーマン金太郎~MAX~じんふーる2019年11月29日 2:02 AM6号機にしては頑張っているとは思いますが、演出面で不満はありまして AT引き戻し時、金太郎さんの息子さんが一々面を出す あの演出はどうにかならなかったんですかね リール上部にドヤ顔の息子さんが何度も登場しまして そのたびにチャチな告知音が出るのですが あれを見ると思うのですよ 特に親しくない方が息子を可愛いでしょwwと押してくる空気 ほんと・・・あれ・・・どうにかならなかったんですかね。。。 出すにしてもせめて可愛いものにしてもらいたかった( ´Д`)=3 続きを読むゲーム性:2演出:2デザイン:2攻略性:3難易度:335pt GET!機動警察パトレイバーじんふーる2019年11月29日 1:31 AMゲーム数狙いも一応できますが最大の特徴の ガチャガチャできますよwwのガチャストックがあったりします 正直初見の方には何が何やらの理解できない仕様でして ガチャガチャ出来るストックがある台を捨てる方が当時いまして[初見殺し台、詳細は下に書きます] 6発ストックしたままの回されていないガチャガチャを回したのが最高の思い出です[10以上を拾ったなんて言うのも聞きました] ※詳細※ こちらの台、レア役or当たり系をストックして それを筐体右下のガチャガチャ的な物を回すと発動する仕組みでして ハイエナからすればこのストックがある台は一目瞭然でして[光ってるんよ] 一回転回せばガチャガチャが回せてレア役or当たりを数セットゲット 目押しなどで初見殺しという台は散々見てきましたが こんな感じの初見殺しを拾ってきたことはあまりなかったので (゚д゚)ウマーと思ったことはありますが それ以前にこのメーカー正気かよwwwって思ったものです 続きを読むゲーム性:3演出:2デザイン:2攻略性:4難易度:345pt GET!パチスロ1000ちゃんじんふーる2019年11月23日 12:35 AMA+AT機ってだけで5号機では難しそうなスペック 6号機なのに1k/37.5回転という低ベース PREMIUM 1000☆CHANCEという1000枚overを押している 2400枚カンストは語られない売り込み 今の所の情報だけなら凄く私好みで 6号機も暫くしたら多彩なスペックが出るのだろうと思わせてくれる試み ということで楽しみではありますが メーカーが大繁盛本舗なので流行りはしないんでしょうね 続きを読む前評判:打ってみたい35pt GET!魁!男塾じんふーる2019年11月23日 12:00 AMこの台の最大の特徴は愕怨祭といわれる 突然小役が連続してRBみたいになるMB 最近で言うところのGI優駿倶楽部の調教ゾーンの払い出しを強力にしたようなものですが MBでボーナス!! みたいな印象が一番なのはこの台です 逆に言うとそれくらいしか語ることのない味気ない台。。 ボーナスも狙うようなので当時はカイジをAタイプにしたようなやつとか言って打っていました 続きを読むゲーム性:3演出:2デザイン:2攻略性:2難易度:235pt GET!格闘美神ウーロンじんふーる2019年11月21日 2:45 AM5号機最初のフル攻略100%超えを大々的に押した台でした BB中はビタ押しを駆使して最大獲得枚数を取る仕様の台で ビタ押し成功でみんな大好きディスクアップと同じ音がします この台の最大の特徴はフル攻略で101.5%とはいいますが なんと言っても天井RTが付いている レギュラー後は天井が777Gとなるのですが0Gからでも機械割は103%もあるとのこと そして技術介入を押している割にはそれほど難しくなく 通常時はディスクアップと対して変わらないレベル BB中もビタ押しミスでのデメリットも実質-1.5枚と大変優しい 厳しい要素といえばボーナス察知が難しいことくらいでしょうか 液晶演出も割と長々しているのとボーナスに関してのリール配列はイジワルに出来ているのでw なかなか面倒でした いやー・・・甘い台があったなーと 現在ディスクアップを60000回転回して 未だに負けている哀れな男の戯言です( ´Д`)=3 続きを読むゲーム性:4演出:3デザイン:4攻略性:5難易度:450pt GET!哲也 新宿vs上野じんふーる2019年11月19日 11:40 PM目押し力をそれほど問われない 押し順系のART機 この台の天井 第一天井 通常500G 第二天井 上後通常500G 第三天井 上後通常500Gとなっていて 到達時の期待値は上から3000-15000-30000となっており 天井到達時に恩恵が発動するタイプなので 今のゴッドやハーデスのような 最大天井時以外ではほぼ恩恵のない作りではなかったので えらく安定して勝てた記憶があります 私が思う5号機で一番ラクに勝てた台だったなーと思ったので φ(・ω・`)メモメモ 続きを読むゲーム性:4演出:3デザイン:3攻略性:5難易度:335pt GET!デビル メイ クライ3じんふーる2019年11月19日 11:14 PM一言で言えばクソ重たい天井付きAタイプと言った台なのですが BBなら5号機の最大獲得枚数の448枚 メインボーナスのデビルボーナスは 基本払い出しが15枚ベルメインのダンテJACを連続で引ければ400枚超えもあり 老人の小便のように払い出しが出ないバージルJACを連続で引くと200枚も行かないなんてこともある ARTやATメインのなんちゃってボーナス系では ありがちですが純粋にボーナスタイプでコレほど払い出しが安定しないというの斬新でした 当時の5号機らしく良く回る台でもあり メダル50枚あたりの回転数 50.4~55.5G 機械割も1で98.5% と良心的 ただ、ボーナス告知まで比較的遅い台で ボーナスフラグが 赤赤赤 青青青 赤赤青 赤青赤 青青赤 青赤青 赤黒赤 赤黒青 青黒青 青黒赤 と10種類もあり 更にボーナスフラグ優先制御+リプレイ確率が上がったりもしないので ヘタクソには厳しかったのでは そして天井も搭載されているのですが この台、2枚でも回すことができたので 回転数、時間と相談して2枚で天井まで運んだりと お楽しみ要素満載です Aタイプの中では一番好きな台です 楽しすぎて狂っちまいそうだ!![公式台詞] 続きを読むゲーム性:5演出:5デザイン:5攻略性:4難易度:465pt GET!パチスロ北斗の拳 天昇じんふーる2019年11月16日 9:32 PM予想以上に良く出来ている台だなーと今のところ思っています おかげでゲーム性のかぶるリゼロが一番ワリをくっている状態です 甲乙色々書いてもいいですが既に書かれているので 書かれていないことだけ書いていきます この台の有利区間ランプは小さすぎる!! 椅子の高さが低いと角度的にも大変見づらい 覗き見ハイエナ対策なんでしょうが こんな小さくちゃハズキルーペでもつけなきゃ見えねーよ(*´□ω□)(■ω■`*)ネー 続きを読むゲーム性:4演出:4デザイン:3攻略性:4難易度:240pt GET!リオパラダイスじんふーる2019年11月15日 1:04 AM地元の潰れてしまった店で何回か設定7打ちました BB後のATがレア役でパンクするようになっていて継続率が高いほど高設定 低設定だと即パンク 高設定なら長生きorボーナス 小役カウンターを使う必要がないくらい明らかな設定差なので 適当にコインでも置いて数えるくらいで高設定を確信できた気持ちの良い台でした 天井等はありませんでしたが ATがコインの減るタイプなので ATの台を何度か拾ったことがあります 続きを読むゲーム性:4演出:4デザイン:4攻略性:3難易度:335pt GET!マジカルハロウィンRじんふーる2019年11月15日 12:50 AMマジカルハロウィン史上一番ハイエナ向きの台はコレ( ・`ω・´) 設定 ボーナス合成 出玉率 1 1/168 98.4% マジカルハロウィンでこれほど機械割が高い台は無いでしょ そして今後も98.4を上回る台なんてナイでしょ ゲーム数天井 第1天井:573G 第2天井:999G 573G以降は永久高確 999G以降は当たればスーパーカボチャンス 更にリセット時のゲーム数引き継ぎタイプだったので 人気のない店で宵宵宵宵宵と狙ってました ボーナスの9割以上がレギュラーということもあってか非常に人気がなく 初代に天井がなかったことや 実質青天井なので当時狙っている人自体見かけませんでした ちなみにこの台 初代の使いまわし演出です 続きを読むゲーム性:4演出:3デザイン:3攻略性:5難易度:445pt GET!北斗の拳2ネクストゾーン将じんふーる2019年11月15日 12:20 AMAタイプ初の北斗の拳 更に主人公はラオウとお馬さん 敵も演出上明らかにラオウの格下の方々が なんとかラオウの猛攻を凌ぐという形で終了になるという バトル物なのに負けてばかりにならない清々しい台です ただ気持ちが悪い演出が一つありまして 前作の主人公とのバトル演出があるのですが その演出でのラオウ様が弱いこと弱いこと( ´Д`)=3 この頃はまだボーナス優先制御だったため 出目なんかもイマイチの台は多々あったのですが みんな大好き中押し打法で打てば 出目もそれなりで楽しめました 私は確か逆押しで消化していたんですが 何をどう押していたかはもう忘れました 続きを読むゲーム性:4演出:4デザイン:3攻略性:4難易度:445pt GET!天地を喰らうじんふーる2019年11月14日 11:56 PM今の時代で言うところのAタイプの天井付きエヴァみたいなやつです 古い話になれば天井ゲーム数が少し違うネクストゾーン将 内容はサラリーマン金太郎の人が書いた 三国志みたいなやつです[クソニワカ] この台では人生で一番ハマった記憶があるので せっかくなので書き残し 確か打ち始めてから2367Gハマりました 前任者と合わせても3000Gは行かなかったと思いますが この軽いスペック1/179でここまでハマるという事実に恐怖したものです( ´Д`)<RT天井機で良かった 続きを読むゲーム性:3演出:3デザイン:3攻略性:3難易度:3ウルトラマン・ザ・スロットじんふーる2019年11月14日 11:44 PM天井が通常時978ゲームでARTの無限ループに突入 さらに天井中のボーナスは1ストック確定していたので この当時としてはかなり拾いやすく コレばっかり打っている時期がありました ストックがない場合でも6択を当てさえすればART突入 ART中ならボーナス後にARTに復帰出来る[ART中に当選しても終わる台とか当時はあったんですよorz] かなり回転率の悪い台だったと記憶していたんですが 今調べてみたら【設定1-31G】こんなに回ったみたいです 5号機初期の頃からしたら あまりにも回らなくてビビりながらお金を入れていたのに・・・ この台ウルトラマンの台にも関わらず スペシウム光線が出ない割にはそこまで熱くはないんですが 毒蝮三太夫がロケットランチャーをブッ放すと当たりで ウルトラマンなんか要らんやん( ´Д`)=3 って思いながら当時打っていました 出玉力も現在の番長3並にあるので これが初万枚なんて人もいるんじゃないでしょうか 続きを読むゲーム性:4演出:3デザイン:3攻略性:4難易度:2パワフルアドベンチャーじんふーる2019年11月01日 1:04 AMこの台・・・パンクするんですよ 私も当時2回パンクさせました 一応2?3?マス余裕があるんだったかな? いやさー・・・こんなデザインこいているんだヨ? 初回はラフに打っててやっちまいまして 2回めはソコソコ見ていたんだけどやっちまいました 一応勝つ気で打っている私がコレなもんで パチンコのキャラで売っていたムムちゃんということもあって 当時スロットをあまり打たない層がこの台を打ったらそりゃーもう大惨事でした 数時間ボーナスを引きまくるもひたすらパンクを指せるご年配の方の台を拾って打ったら 10ストック以上あったりとか この時期のART機はおかしい・・・と色々書いてきましたが この台ほどパチンコユーザー向けキャラはいなかったせいか 多分5号機でも目押しミスでの屈指の取りこぼし台だと思います 単純にハイエナとしても優秀な台で 機械割も99らしく さらにボーナスを引くまでストックを放出しない仕様なので普通に打てるなら これほど簡単な台はないんじゃないかと 私がパチンコメインになる前の最高の台でした 続きを読むゲーム性:4演出:4デザイン:4攻略性:3難易度:445pt GET!ジアマゾンロードじんふーる2019年11月01日 12:52 AM( ´Д`) ( ´Д`) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! アマゾーン!!【高確】 という演出があった台です 私はこの台が大好きでした リセモもショボいんですが きっちりガックンもしてくれて 誰も狙わない地域だったので これのショボいリセットをよく打ったものです 天井自体もショボいのであまり狙われませんでした 当時業界1位の店でこちらの台が毎日リセットだったので 毎日私が打っていたんですけどね あまりにも不人気なのかほんの数日で全台撤去になってしまったのですよ( ´Д`)=3 それくらいこちらの台は人気がないです ART突入させるにも色目押し程度は必須でしたから プレミアをパンクさせた台をそのまま拾ったなんてこともありましたし この頃のART機は色々おかしかったです 続きを読むゲーム性:4演出:5デザイン:4攻略性:3難易度:435pt GET!マッハGoGoGo2じんふーる2019年11月01日 12:43 AM150Gくらいで周期が来て それまでにストックを得ているのならナビ なくても運が良ければART55Gという台 たしか一撃で最大55ストックが得られるという台で この当時にしては最強の爆裂機種だったと記憶しています ただ・・・目押しがいるんですよ( ´Д`)=3流行らん この当時、、目押しが皆無のART機種というものは殆どありませんで 目押しをミスしようものならパンクやら権利失効なんて言うのは普通だったんです(;´∀`)ディスクアップのナビミスすら甘いくらいキツイ 当時の私は100G近く通常を回したものを拾って 運良くナビあればラッキー・・・無いならたまたま運よく通過を夢見てこの台を打っていました 今ほど期待値サイトも充実していなかったので まるで雲の上を歩いているような気分でしたよ(´・ω・) 続きを読むゲーム性:4演出:3デザイン:3攻略性:3難易度:340pt GET!12345
青天井の大変辛い台の一つ
ただこちらはレギュラーを引ければ1/2で
ART1000Gということで
辛い反面、夢もある台でした
ART転落時やART非当選のボーナス後はマーベルヒーローズのようなチャンスゾーンに入り
遊び心満載の自力感で私は大好きでした
それにしてもこの台・・・今見るととんでもない機械割ですね(;´∀`)96.8%
続きを読むこの台の話はもっと早くからしたかったんですけど
( ・´ー・`)どや な画像が見つかりませんでしたので。。。
結局この台のドヤ!!と悲しき末路の両方がわかる画像が今見つかったのでコメント
この台の恐ろしいことから語りましょう(´・ω・`)
この台の天井は1059Gを越えると高確状態[純ボーナスのため当たりやすくなるということではないです]
ボーナス後のARTが優遇されます
この天井の問題というのは
天井到達以降なら高確確定なので
まぁ。。やめられないわけですよ
天井状態でも2000円くらいしか期待値がなかったんじゃなかったんですかねー
たった2000円の期待値のために青天井を打たされる
この頃、流行った青天井系には辛いものも甘いものもありましたが
この台はトップレベルの辛さで3500Gハマりで投げ出した人なんかもいました
ちなみにこの画像は戦国RASH2596G継続後
続きを読む高確確定のBBを当ててARTがたった5Gで終了し
幸村さんが死んだ模様
高確とはこれほど儚いもの・・・それが青天井とは
ほんと・・・恐ろしい台でした
勇者的な主人公が旅立つ話のスロットでして
BBをひくと1話すすみストーリーが進む台です
ですが一応Aタイプなのでどれだけ偉そうな演出が来ようとも当選していなければ何事も起こらず
ミッション的な演出で当たらない場合は話は進まずRBだったりするわけです
最終話まで進むと魔王的なボスと戦って
BBなら勝利でエンディングという
一日がかりでエンドを迎えられる素晴らしい台です
が
実はこの台、簡単にストーリー選択することが出来る裏技があり
私は特に打つこともなくわざわざ最終話を選択して放置したものです
そして何も知らずにこの台を触った人は
ラスボス戦なのでそりゃー
なんともびっくりなド派手な演出が続くわけです
何も知らずに打った方は何か特殊な状況なのか勘違いしているのか
ハマっても構わず打つ人がいましたねw
そんな人を見るのも一興な台でした
そのステージ選択、裏技の話ですが
せっかくなのでコメントにある
はなどらさんの「起きスロ」の説明もしていきます
ストーリー後期に主人公の姉[全然似てねー]が敵の呪いにより眠らされてしまいまして
姉を起こせというミッションのステージがあります
起きればBB確定
起きないのにボーナスならばRBといった具合
そのステージは完全告知となっていて
更にそのゲームで成立した役のフラグも物凄くわかりやすくなっていたため
設定狙いをするなら常にこのステージを選択して打て!!
むしろ無駄をなくしたいなら常にこのステージだけ打っていればいいと言われたほどです
なので勝つために打つならば
このステージしか選ぶことが出来なかったので
姉を起こすだけのスロット・・・通称起きスロといわれる始末
またの名は姉が起きるBB中にうさぎのキャラが犠牲になるので
うさぎ殺しやらの名称も付けられました
5号機ではまだ早い部類の台ではありましたが
客を楽しませるという続きを読む
たとーえふーたりーだらーん
ねーぎぃがくびかーらさげてぇーも
の・・・エウレカセブンです
AOの世界観[特に声優]は受け入れられず
初代を推すことになった悲しき世界です
リールはきっちりとしていますが
この台のターゲット層はまどマギ3辺りになるのでしょうかねー
楽しみではありますが
毒にも薬にもならないと言われる味気ない台になるんじゃないかと思っています
6号機の仕様が改善されない限り
続きを読むこの手の台はこのままだと思っています
6号機にしては頑張っているとは思いますが、演出面で不満はありまして
AT引き戻し時、金太郎さんの息子さんが一々面を出す
あの演出はどうにかならなかったんですかね
リール上部にドヤ顔の息子さんが何度も登場しまして
そのたびにチャチな告知音が出るのですが
あれを見ると思うのですよ
特に親しくない方が息子を可愛いでしょwwと押してくる空気
ほんと・・・あれ・・・どうにかならなかったんですかね。。。
出すにしてもせめて可愛いものにしてもらいたかった( ´Д`)=3
続きを読むゲーム数狙いも一応できますが最大の特徴の
ガチャガチャできますよwwのガチャストックがあったりします
正直初見の方には何が何やらの理解できない仕様でして
ガチャガチャ出来るストックがある台を捨てる方が当時いまして[初見殺し台、詳細は下に書きます]
6発ストックしたままの回されていないガチャガチャを回したのが最高の思い出です[10以上を拾ったなんて言うのも聞きました]
※詳細※
こちらの台、レア役or当たり系をストックして
それを筐体右下のガチャガチャ的な物を回すと発動する仕組みでして
ハイエナからすればこのストックがある台は一目瞭然でして[光ってるんよ]
一回転回せばガチャガチャが回せてレア役or当たりを数セットゲット
目押しなどで初見殺しという台は散々見てきましたが
続きを読むこんな感じの初見殺しを拾ってきたことはあまりなかったので
(゚д゚)ウマーと思ったことはありますが
それ以前にこのメーカー正気かよwwwって思ったものです
A+AT機ってだけで5号機では難しそうなスペック
6号機なのに1k/37.5回転という低ベース
PREMIUM 1000☆CHANCEという1000枚overを押している
2400枚カンストは語られない売り込み
今の所の情報だけなら凄く私好みで
6号機も暫くしたら多彩なスペックが出るのだろうと思わせてくれる試み
ということで楽しみではありますが
メーカーが大繁盛本舗なので流行りはしないんでしょうね
続きを読むこの台の最大の特徴は愕怨祭といわれる
突然小役が連続してRBみたいになるMB
最近で言うところのGI優駿倶楽部の調教ゾーンの払い出しを強力にしたようなものですが
MBでボーナス!!
みたいな印象が一番なのはこの台です
逆に言うとそれくらいしか語ることのない味気ない台。。
続きを読むボーナスも狙うようなので当時はカイジをAタイプにしたようなやつとか言って打っていました
5号機最初のフル攻略100%超えを大々的に押した台でした
BB中はビタ押しを駆使して最大獲得枚数を取る仕様の台で
ビタ押し成功でみんな大好きディスクアップと同じ音がします
この台の最大の特徴はフル攻略で101.5%とはいいますが
なんと言っても天井RTが付いている
レギュラー後は天井が777Gとなるのですが0Gからでも機械割は103%もあるとのこと
そして技術介入を押している割にはそれほど難しくなく
通常時はディスクアップと対して変わらないレベル
BB中もビタ押しミスでのデメリットも実質-1.5枚と大変優しい
厳しい要素といえばボーナス察知が難しいことくらいでしょうか
液晶演出も割と長々しているのとボーナスに関してのリール配列はイジワルに出来ているのでw
なかなか面倒でした
いやー・・・甘い台があったなーと
続きを読む現在ディスクアップを60000回転回して
未だに負けている哀れな男の戯言です( ´Д`)=3
目押し力をそれほど問われない
押し順系のART機
この台の天井
第一天井 通常500G
第二天井 上後通常500G
第三天井 上後通常500Gとなっていて
到達時の期待値は上から3000-15000-30000となっており
天井到達時に恩恵が発動するタイプなので
今のゴッドやハーデスのような
最大天井時以外ではほぼ恩恵のない作りではなかったので
えらく安定して勝てた記憶があります
私が思う5号機で一番ラクに勝てた台だったなーと思ったので
続きを読むφ(・ω・`)メモメモ
一言で言えばクソ重たい天井付きAタイプと言った台なのですが
BBなら5号機の最大獲得枚数の448枚
メインボーナスのデビルボーナスは
基本払い出しが15枚ベルメインのダンテJACを連続で引ければ400枚超えもあり
老人の小便のように払い出しが出ないバージルJACを連続で引くと200枚も行かないなんてこともある
ARTやATメインのなんちゃってボーナス系では
ありがちですが純粋にボーナスタイプでコレほど払い出しが安定しないというの斬新でした
当時の5号機らしく良く回る台でもあり
メダル50枚あたりの回転数 50.4~55.5G
機械割も1で98.5%
と良心的
ただ、ボーナス告知まで比較的遅い台で
ボーナスフラグが
赤赤赤 青青青
赤赤青 赤青赤 青青赤 青赤青
赤黒赤 赤黒青 青黒青 青黒赤
と10種類もあり
更にボーナスフラグ優先制御+リプレイ確率が上がったりもしないので
ヘタクソには厳しかったのでは
そして天井も搭載されているのですが
この台、2枚でも回すことができたので
回転数、時間と相談して2枚で天井まで運んだりと
お楽しみ要素満載です
Aタイプの中では一番好きな台です
続きを読む楽しすぎて狂っちまいそうだ!![公式台詞]
予想以上に良く出来ている台だなーと今のところ思っています
おかげでゲーム性のかぶるリゼロが一番ワリをくっている状態です
甲乙色々書いてもいいですが既に書かれているので
書かれていないことだけ書いていきます
この台の有利区間ランプは小さすぎる!!
椅子の高さが低いと角度的にも大変見づらい
覗き見ハイエナ対策なんでしょうが
続きを読むこんな小さくちゃハズキルーペでもつけなきゃ見えねーよ(*´□ω□)(■ω■`*)ネー
地元の潰れてしまった店で何回か設定7打ちました
BB後のATがレア役でパンクするようになっていて継続率が高いほど高設定
低設定だと即パンク
高設定なら長生きorボーナス
小役カウンターを使う必要がないくらい明らかな設定差なので
適当にコインでも置いて数えるくらいで高設定を確信できた気持ちの良い台でした
天井等はありませんでしたが
続きを読むATがコインの減るタイプなので
ATの台を何度か拾ったことがあります
マジカルハロウィン史上一番ハイエナ向きの台はコレ( ・`ω・´)
設定 ボーナス合成 出玉率
1 1/168 98.4%
マジカルハロウィンでこれほど機械割が高い台は無いでしょ
そして今後も98.4を上回る台なんてナイでしょ
ゲーム数天井 第1天井:573G 第2天井:999G
573G以降は永久高確
999G以降は当たればスーパーカボチャンス
更にリセット時のゲーム数引き継ぎタイプだったので
人気のない店で宵宵宵宵宵と狙ってました
ボーナスの9割以上がレギュラーということもあってか非常に人気がなく
初代に天井がなかったことや
実質青天井なので当時狙っている人自体見かけませんでした
ちなみにこの台
続きを読む初代の使いまわし演出です
Aタイプ初の北斗の拳
更に主人公はラオウとお馬さん
敵も演出上明らかにラオウの格下の方々が
なんとかラオウの猛攻を凌ぐという形で終了になるという
バトル物なのに負けてばかりにならない清々しい台です
ただ気持ちが悪い演出が一つありまして
前作の主人公とのバトル演出があるのですが
その演出でのラオウ様が弱いこと弱いこと( ´Д`)=3
この頃はまだボーナス優先制御だったため
出目なんかもイマイチの台は多々あったのですが
みんな大好き中押し打法で打てば
出目もそれなりで楽しめました
私は確か逆押しで消化していたんですが
続きを読む何をどう押していたかはもう忘れました
今の時代で言うところのAタイプの天井付きエヴァみたいなやつです
古い話になれば天井ゲーム数が少し違うネクストゾーン将
内容はサラリーマン金太郎の人が書いた
三国志みたいなやつです[クソニワカ]
この台では人生で一番ハマった記憶があるので
続きを読むせっかくなので書き残し
確か打ち始めてから2367Gハマりました
前任者と合わせても3000Gは行かなかったと思いますが
この軽いスペック1/179でここまでハマるという事実に恐怖したものです( ´Д`)<RT天井機で良かった
天井が通常時978ゲームでARTの無限ループに突入
さらに天井中のボーナスは1ストック確定していたので
この当時としてはかなり拾いやすく
コレばっかり打っている時期がありました
ストックがない場合でも6択を当てさえすればART突入
ART中ならボーナス後にARTに復帰出来る[ART中に当選しても終わる台とか当時はあったんですよorz]
かなり回転率の悪い台だったと記憶していたんですが
今調べてみたら【設定1-31G】こんなに回ったみたいです
5号機初期の頃からしたら
あまりにも回らなくてビビりながらお金を入れていたのに・・・
この台ウルトラマンの台にも関わらず
スペシウム光線が出ない割にはそこまで熱くはないんですが
毒蝮三太夫がロケットランチャーをブッ放すと当たりで
ウルトラマンなんか要らんやん( ´Д`)=3
って思いながら当時打っていました
出玉力も現在の番長3並にあるので
続きを読むこれが初万枚なんて人もいるんじゃないでしょうか
この台・・・パンクするんですよ
私も当時2回パンクさせました
一応2?3?マス余裕があるんだったかな?
いやさー・・・こんなデザインこいているんだヨ?
初回はラフに打っててやっちまいまして
2回めはソコソコ見ていたんだけどやっちまいました
一応勝つ気で打っている私がコレなもんで
パチンコのキャラで売っていたムムちゃんということもあって
当時スロットをあまり打たない層がこの台を打ったらそりゃーもう大惨事でした
数時間ボーナスを引きまくるもひたすらパンクを指せるご年配の方の台を拾って打ったら
10ストック以上あったりとか
この時期のART機はおかしい・・・と色々書いてきましたが
この台ほどパチンコユーザー向けキャラはいなかったせいか
多分5号機でも目押しミスでの屈指の取りこぼし台だと思います
単純にハイエナとしても優秀な台で
機械割も99らしく
さらにボーナスを引くまでストックを放出しない仕様なので普通に打てるなら
これほど簡単な台はないんじゃないかと
私がパチンコメインになる前の最高の台でした
続きを読む( ´Д`)
( ´Д`)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アマゾーン!!【高確】
という演出があった台です
私はこの台が大好きでした
リセモもショボいんですが
きっちりガックンもしてくれて
誰も狙わない地域だったので
これのショボいリセットをよく打ったものです
天井自体もショボいのであまり狙われませんでした
当時業界1位の店でこちらの台が毎日リセットだったので
毎日私が打っていたんですけどね
あまりにも不人気なのかほんの数日で全台撤去になってしまったのですよ( ´Д`)=3
それくらいこちらの台は人気がないです
ART突入させるにも色目押し程度は必須でしたから
続きを読むプレミアをパンクさせた台をそのまま拾ったなんてこともありましたし
この頃のART機は色々おかしかったです
150Gくらいで周期が来て
それまでにストックを得ているのならナビ
なくても運が良ければART55Gという台
たしか一撃で最大55ストックが得られるという台で
この当時にしては最強の爆裂機種だったと記憶しています
ただ・・・目押しがいるんですよ( ´Д`)=3流行らん
この当時、、目押しが皆無のART機種というものは殆どありませんで
目押しをミスしようものならパンクやら権利失効なんて言うのは普通だったんです(;´∀`)ディスクアップのナビミスすら甘いくらいキツイ
当時の私は100G近く通常を回したものを拾って
運良くナビあればラッキー・・・無いならたまたま運よく通過を夢見てこの台を打っていました
今ほど期待値サイトも充実していなかったので
続きを読むまるで雲の上を歩いているような気分でしたよ(´・ω・)