CR餃子の王将3 メガ盛7000

CR餃子の王将3 メガ盛7000
現役稼働機種ランク 現在稼働しておりません
歴代機種ランク12位
機種評価1 2 3 4 589点
勝ちやすさ1 2 3 4 538点
難易度中級者向け
導入日2015年10月19日
メーカー豊丸
仕様特殊タイプ

この機種を評価する

ゲーム性(遊技全般におけるシステム) 悪い 1 2 3 4 5 良い
演出(演出・BGMやサウンド) 悪い 1 2 3 4 5 良い
デザイン(筐体や盤面デザイン) 悪い 1 2 3 4 5 良い
攻略性(勝てる要素はあるか?) 低い 1 2 3 4 5 高い
難易度(遊技性の難しさ) 低い 1 2 3 4 5 高い

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

新着コメント (全3件)

  1. 群予告出てCMまで出てハズレってありですか?こんな外し方ありなんですか?誰かそれで外れた人もしいたらおしえてください。

    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました
  2. ゲーム性やボーダー情報などは【TONEGAWA】さんが書かれていますので割愛します。

    攻略ポイントとしては

    ①ワープ周りの調整
    この機種を打ったことがある方はご存じだとは思いますが、ヘソから役物に玉が入る際に、連続で入ることによってスペシャルルートへ玉が流れる仕組みになっています。
    通常タナ釘を通ってヘソに入るだけではあまり連続通過することはありませんが、ステージに玉がある場合は連続で入りやすくなります。
    現にワープ付近に玉掛りを故意的に作るゴト行為も確認されています。
    つまりワープ周辺の釘が甘ければ、それだけ連続通過の可能性が高くなりSPルートに流れる玉も多くなるのでスタートが上がるという事です。
    なので、この機種を台選びする際はヘソだけだはなくワープ周りの釘も確認すると良いでしょう。

    ②傾斜
    一見すると、あまり傾斜は関係なさそうな役物ではありますが、意外と関係あるのがこの機種です!結論傾斜の傾きが大きい(寝ている)方が良いです。
    まずは、ステージでの玉の滞在時間が延びるのでヘソからの連続通過率もあがります。
    さらに通常ルートに玉が流れた場合でも、傾斜の傾きによって玉の転がるスピード(玉足)が遅くなるんです。
    スピードの速い玉よりも遅い玉の方が、職人さん(店員さん)の包丁役物に絡む確率が上がり、結果的に皿役物(将子ちゃんの持っている皿)に玉が流れやすくなるんです。
    さらに、包丁役物に絡まずハズレルートに行った玉でも、傾斜の傾きが大きく玉のスピードが遅いと、スタート周辺での玉の動きが大きく膨らむ場合があり、ここでもスタート入賞の確率は上昇します。

    ③役物
    これは役物の癖になりますが、役物の癖は台の汚れによって生まれることが多いんです。
    そしてこの機種における役物の癖を左右する汚れは、通常ルートの包丁役物まで流れるレーンの汚です。
    これはその店の稼働状況やメンテナンス状況によっても異なりますが、結論レーンに黒い線のような汚れが多く付いている台は傾斜同様に玉のスピードが遅くなります。
    つまりこれもSPルートへ玉が流れやすくなってスタート率が上がるという事です。

    ④打ち方
    プロっぽい方々は皆さまやっておりますが、超級モードでの遊技です。
    この機種は超級モードで遊技することによりスタート入賞した玉が保留状態になっても保留内に当たりがあれば何らかの告知をする完全告知仕様となっております。(ドットでの告知、餃子ランプやパンダの目の点灯など)
    つまり、スタートに運良く2玉以上の玉が入賞しても大当たりの告知が無い限りハズレとなるので、玉の打ち出しを止めなくてもムダ打ちにならないんです。
    この機種はヘソからの役物連続通過によるSPルートがスタート入賞率を左右するので、止め打ちをすればその分ヘソへの連続通過率は下がってしまいスタート入賞率も落ちてしまいます。
    なので、超級モードで遊技し大当りの告知が発生するまでは打ちっぱなしの方がスタートを上げることが出来るんです。
    まぁ私は、超級より上級が好きなので上級で遊技していますが…
    上級でスタートに玉が入ったらすぐ左のプッシュボタンを押して奇数ならリーチ確定なので打ち出しをやめて演出を楽しむ、8以外の偶数なら打ちっぱなしといった感じで遊んでいます。
    ちなみに左プッシュで8が止まったらプレミアで大当たり確定となります。さらに7なら激熱で1.3.5ならピロリン予告を期待するといったところです。

    運用状況については、すみません自店に設置がないので何とも言えません…

    そしてスペックは異なりますが、私が好きなのは大盛5000で良く打つのも5000なんですが、スペック的にもメガ盛7000より大盛5000の方がボーダースタートは若干甘い機種ですね。

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 54
  3. 当時120万円ほどで売却した機械です。
    現在では、全国に約250店舗と希少性が高い機械となりましたねw
    今回目に止まったので機械評価を投稿させて頂きます。

    【ゲーム性】
    基本的なゲーム性(大当たりまでの流れ)は以下の通り。
    ①:ヘソ入賞から役物内のスタート穴を狙う。
    ②:入賞時は1/35.8で大当たりする。
    ③:大当りは右打ちで消化(約7,000発獲得)
    ④:大当り終了後は4回転の時短が付与され当たれば連チャン(保留連期待度:約10%)

    単純明快なゲーム性であるが、ベースが低い為にMAXタイプ並みの吸い込みをする機械です。
    当たれば7,000発+αと魅力的なスペックではあるが、如何せん投資がかさみ過ぎる。
    ゲーム性は玉の動きに一喜一憂でき、シンプルで理解しやすいが7000のスペックはやり過ぎ感がある。
    はやり5000までが限界だったような気がするw

    【演出面】
    演出面に関しては、知人の店長が言うにはこの機械に演出は不要!!との否定的な意見もあるようだが…
    個人的には、多種の法則性を持たせたり、各モードにプレミアを搭載する事による『やり込み要素』があることは多少評価したい。
    設置時は、上記の要素が客層の幅を広げている印象が強かった。

    メジャーな法則性をご紹介すると、上級モードでスタート入賞後に右のボタンをPUSH!!
    7セグに奇数絵柄出現で、大当たり濃厚など…etc
    尚、サウンド系の演出もあり単調な通常時を補っている点も評価は〇。

    【デザイン】
    デザインに関しては、特段評価することはありませんが…
    あの役物の作りはさすが豊丸と言ったところ!!
    スタート入賞まで、通常ルート・SPルート・VIPルートの何れかを経由する事になるが『ヘソ連続入賞時』はSP以上のチャンス!
    役物内で玉の動きを楽しめる仕様となっており、通常ルートであってもイレギュラー入賞もあったりと常に期待感を持たせる役物は◎

    【攻略性と難易度】
    前述した内容と多少重複しますが、この機械は勝てる機械ではないことは確かです(苦笑)
    当時の営業データは残っていませんが、千円0.7~1回前後の調整だったと思います。
    初当たりが1/35.8と言う事は、投資金額換算で35,000~50,000円くらい!?
    MAXタイプ並みに利益が取れていただけの記憶はありますが、稼働がなく売却しました。

    他店では餃子の2000と5000の導入が主流であり、7000はどこも導入されておらず実際の運用はわかりません。
    しかし、貯金箱仕様の機械なので粗利メインの活用は間違いないでしょうねw

    最後にTY:7,050だった場合のボーダー値を記述しておきます。

    3.57円/11.2割営業:1.42/千円
    3.33円/12.0割営業:1.52/千円
    3.20円/12.5割営業:1.58/千円

    単純計算なので正確な計算をすれば、数値は変わってくるでしょうが概ねこの数値が指標となります。
    『餃子の王将2000』ですら千円スタート1回以上の台など見たこともなかったので、それが現実かと。。。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 52