PF戦姫絶唱シンフォギア2
現役稼働機種ランク | 55位 |
---|---|
歴代機種ランク | 195位 |
前評判 | 75点 |
---|---|
機種評価 | 34点 |
勝ちやすさ | 24点 |
難易度 | 初級者向け |
導入日 | 2020年4月20日 |
---|---|
メーカー | SANKYO |
仕様 | 1種2種混合機 |
基本情報
大当り確率(確変中) | 1/199.8(1/7.6) |
---|---|
ラッシュ突入率 | 51% |
ラッシュ継続率 | 82% |
電サポ回数 | 1or7or11or99回 |
賞球/カウント | 3&1&4&13/10カウント |
ラウンド振り分け
ヘソ入賞時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ回数 | 払出 | 振分 |
10R | 99+4回 | 1300個 | 1% |
3R | 1+4回 | 390個 | 99% |
電チュー入賞時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ回数 | 払出 | 振分 |
10R | 99+4回 | 1300個 | 11% |
10R | 11+4回 | 1300個 | 3% |
10R | 7+4回 | 1300個 | 36% |
7R | 7+4回 | 910個 | 2% |
6R | 7+4回 | 780個 | 3% |
4R | 7+4回 | 520個 | 45% |
右7.8とか考えたやつサンキョー退社しろボケ
二十一回転当たらん。しかもいきなり。初当たりから右の当たりなし。ヘソはガチガチだし、球は出ないし
とにかく弾が出ない、出ない。何をやっても出る気がしない。右の高速回転とか抽選してんの?してないやろ。ほんまつまらん。オモチャだらけ、こんなんパチンコじゃねえよ
とにかく回らん
球流して終わりの台
千円で返しゼロの台とか初めて打ちましたわ
リーチ見るのにいくら使ったらいいの?SANKYOさん
7テンパイ、レボリューションチャンス、6人絶唱リーチでハズレ‥(驚愕
前作の演出に新規演出、チャンスアップを盛り込み、前作では期待出来ていた演出も今作ではあまり当たらないという非常にバランスの悪い出来になっている、ここのメーカーはレバブルがなければどんなに信頼度の高い演出がきてもハズレる可能性があると思うしかありません、いい加減バランスを考え直した方がいいと思いますよ?
最新作では演出カスタムが搭載されているみたいだがもうシンフォギア にはなにも期待していない。
激アツ外し多すぎる
同一ステチェンから絶唱ゾーン
キャラリーチのタイトルフルーツ柄で前半止まり激アツ余裕で外れる
演出バランス狂ってるよ本当に
この台好きなやつの気が知れない
演出は他のより好きだけど確率詐欺ってんかってくらいなにもかも下振れ。
突破確率35%突破しても平均2.5連
振り分け2r65%10R20%その他15%
毎回こんなん
最高で16連←16000発そんな記憶どっか行った
前作の甘デジと同等の演出バランスで出せばもっと長く人気あっただろうに。
ムカつくのは甘デジではバランス良くしてくるんだよな。
最初からやれよ。
ガセがやかまし過ぎる
弱いポイントが1つでもあると外れる覚悟をしなければならない
煽りの煩さも現在。
スペックどうこう以前にまともに打てない
回らない、当たらない、続かない。三大パチンコゴミ要素搭載。演出は好きなだけに残念。アプリで気長に打ってた方がいいと思いまーす。
初当りは199だけあって結構引けるが、最終決戦がなかなか突破できない。
演出面は役物やらなんやら結構派手なのでそういうのが好きな人には面白いかも。
ただ派手な演出バンバン来てハズレたときはかなり虚しい。
ステージからの入賞がかなり重要なのでここいらの釘を締められるとかなり厳しい。
あと筐体上の玩具が邪魔でデータカウンターが見えないのが個人的にはかなりマイナス。
出玉面は結構厳しいと思う。
まあ甘デジよりは多少はマシという感じ。
出玉を求めるのであればあまりオススメはできない。
シンフォに限らず最近のsankyoはレバブルしない限り激アツ絡んでも当たらない
演出バランスが悪すぎる
もう予告はレバブルのみで無駄なリーチや擬似連全て無くせ!!
デバイス振動これが無いだけでどんな強予告も期待度10%以下にするとんでもない演出バランス
抜剣という名のハズレ演出追加
右のパネルも要らない演出追加して期待度下げる
とにかくうるさいだけの左右の役物
散々激アツはずすクセに遊タイム10回以下になると何も強くないドライバーストで復活当たり
もう出さなくていいよ
ただただ気持ち悪い
今でも打ってるやつはほとんどキモオタ。
今日もブヒブヒ言って打ってるキモオタが気持ち悪くて逃げ出した
初当たり12回、突入1回2連。
突入率8.3%の連荘立50%の糞台。
こんなんでどう勝てって言うんだろう、リーチすらほぼ無くたまにくる激アツ演出もほぼガセ。ゴミ以外の台
演出もクソもない
糞台
明らかに199じゃない
体感300〜400
なら北斗打つわってなるわ
演出もクソ
うるさいし
レバブル外すし
糞台です
ファック
今まで毛嫌いしてた台だったけど
最近何打っても勝てなくて触ってみたら面白かった!
3回連続で打って全部決戦突破出来て
最高48連しました
右打ち中は変動開始時に何かしらCUが無いと基本リーチにもならないけど何か有れば期待出来るのが良いし残保留中は無くても当たる事があるのは嬉しい
今までカスタム有りの台しか打ってこなかった自分からすれば最高の台でした。
ただ腰を痛めたのでパチンコは引退します
今まで毛嫌いしてた台だったけど
最近何打っても勝てなくて触ってみたら面白かった!
3回連続で打って全部決戦突破出来て
最高48連しました
右打ち中は変動開始時に何かしらCUが無いと基本リーチにもならないけど何か有れば期待出来るのが良いし残保留中は無くても当たる事があるのは嬉しい
今までカスタム有りの台しか打ってこなかった自分からすれば最高の台でした。
ただ腰を痛めたのでパチンコは引退します
良い点:プレミアが出やすい、たまにあるケツ浮き当たりぐらい
悪い点:演出全て
初代をかなり打ち込みましたが、率直にいうと、演出が全てダメ
デバブル演出、デュランダル演出、待っていたのはこの瞬間等の強先読みこれら単体ででても、期待すらできない弱sp止まりがあること。
次に抜剣演出で、これは実質初代のミク演出みたいなもの、故に激アツ潰しです。赤台詞であろうがデバブル絡もうが、余裕で外れます。というか赤台詞は意味ないぐらいチャンスアップにならない。
シンフォギアチャンスについて、何も起きずに終わることが多すぎる、打ち手たるもの、ようやく手に入れた確変があっさり終わることは大ハマりするよりイラつきます。ガセでもいいので発展頻度は増やすべき。
キャラを選ばせるわりに、歌リーチなどキャラが絡まない演出であたる比率が多い。原作好きなので、特定のキャラであたるのが見たいのにそれが少なすぎる
ミッション系や、デバブルの煽りはハズレ予告みたいなものです。これらの煽りがくるぐらいなら、ガセでもいいので、バトルに発展し、演出の絡みで熱くなりたいものてます。
次にデバイス役物について、いくらなんでも、振動が強すぎる、シマ全体が揺れを感じるレベルです。あと、引いたり押させたりさせる意味はあるのか?
総評:前作で人気を得たが、演出面の作りは雑、言い方を変えれば、初代に無くてもいいようなムダな物を付けた台(上部のパ○ズリしてる響も含む)
とりあえず初代が好きだったから2も数十万回転色んな店と台で打ち散らかしたうえで人の打ってるデータも集めていた養分の正直な所感を。自分が負けてるからとか抜きに贔屓目なしで初代よりダメな台。そもそも明らかに199の確率ではない。データ集計してもどこの店もほぼ240分の1程に収束しているし、右も公表確率より明らかに連チャンしにくい。800~1200ハマりをよくみるうえに万発すらなかなか出ないので初代とは比べることすら烏滸がましいスペック。
釘などもプラスチック枠のせいで初代よりそもそも回りにくいし初代同様回転数がステージ依存だが初代よりステージで玉が無駄に滞在するので玉同士が邪魔しやすくなるストレス仕様なのも残念。
右打ち中の無駄玉が減ったのは嬉しいが入賞の仕方が歪で初代よりもタイミングを強制されてる感があるのも腑に落ちない。
派手な筐体や演出面などは個人の好みなのでノーコメントだが手紙ランプと抜剣だけはパチンコの楽しさ損なっているとは思う。
1万円で軽く勝負するのがいいのだが、店の扱いも悪いのも相まって初代と違って粘っても勝てない台。2は本当にスペック怪しいので、本当に好きでもない限り初代の遊タイム甘でも打ちましょう。
右の曲も1から減らしてるのもダメです。
多分これ自分にあって無いと思う。
4パチ、1パチいくら使おうが当たらない、当たれば楽しいのかも知らんが、擬似連も来なければ保留変化もなし、面白さのかけらもない。
つまらん台だな。
ずっとデータ取って初当たりサンプルで最終決戦取る確率38%。取れる時は複数個取れる事が多い。突破率はインチキ
うるさく、激アツを余裕で外し、演出バランスは崩壊している。体感ではあるが大当たり確率1/500、Rush突入率25%、Rush継続率20%、Rush時maxラウンド振り分け20%が妥当。シンフォギアに恨みはないが、この台のせいで嫌いになる人が増えるのも納得。義風などがシンフォギアタイプと言われているのも腹立たしい。
三ヶ月に一度くらい打ちたくなるけど打つ度にクソ台だなと再認識する
回る回らないのストレスじゃなくて演出が酷過ぎる
勝っても負けても不快
初代と比べて余計なものつけすぎ
手紙ランプ、そんなに意味もないキャラパネル、データ見るのに邪魔な上の響。
とにかくいらねぇだろ
ゲーム性は赤保留とかが来なくても白保留でも当たる。が、それは上振れを取れてる時の話。
下振れ取ってたらとにかくハマる。
どこまでもハマる。
800とか普通にハマる
右も左も最終決戦最中もCUの複合がきてやっと。
CUの複合がこないと全てがみだろうがデュランダルだろうが余裕で外れる。
そして1番ゴミなのは最終決戦。
これがとにかく酷い。
演出がゴミなのはさることながら
3テンの期待度が80らしいが完全に嘘。
あとレバブル来ても普通に外れる。
バトルモードも振動もつまらなすぎて反吐が出る。
もう少しマシなの思いつかなかったのか?って話。
デスフラと音楽は最高。
それ以外はクソ
正直199のスペックではない。
他の199とは比べ物にならないほどハマる。
下振れを取ってしまうとどこまでもハマる
逆に上振れ取ってしまえば当たりもめちゃくちゃ早いが最終決戦がゴミすぎ。
演出がゴミということはさることながら演出の期待度がおかしい。
3テンが80%となってるが全くの嘘。
今のところ3テン外し8連続してますから。
通常中も最終決戦最中もとにかくCU複合でやっと。
そのため最終決戦中に3テンしたとしても最低でも中図柄大、マリアとCU2つは来ないと入らない。
てか基本的に中図柄特大じゃないと入らないと思っていいです。
バトルモードは赤文字は来ない、翼とクリスだけ。響すらろくにこないクソっぷり。
この最終決戦さえまだマシなら良台だったのにね。
最近流行りの大量出玉放出のパチと比べれば劣るが、安定性で言えば良機。
ライトパチンカーには有難い。
初当たりも軽く、台をしっかり見極めれば10k回で初当たり4回引くこともザラ。
(その分ハマる時はハマる)
適度に台移動するのが吉かな。
最近あまり座られていないお陰で台も比較的選び放題なので、個人的には今一番熱いと思う。
おかげで6ヶ月連続収支プラス
本当ありがとう
スペックは完全継承できんかったんかねぇ
時短次回までとか要らないんだが
演出バランスは壊滅。70億弱過ぎ
強リーチ中台枠バイブってハズレ連発。何考えて搭載したの?
SANKYOらしく,熱い演出は熱い(絶唱手紙,デュランダルなど)し,歌も演出も大好き!
アニメは知らないけど,単純にパチンコとしてめちゃくちゃ面白い。
絶唱や抜剣はずれがそこそこ多いから嫌いな人もいるかもだけど,法則もたくさんあって好き。
シンフォギアチャンスは,個人的オカルトですがヘソ保留消化が全て終わってから3拍ほど置いてから2球ずつ入賞させるとかなりの高確率で突破できているし,絶唱演出来たらそこそこ出玉伸びるので勝率も良いです。
なによりホールで結構ヘソ開いている気がするので未だに狙い台にしています!
※上の響筐体は隠しボタンの楽しみがあるとはいえ,邪魔だというのは賛同しますが,盤面で回転数見れるからあまり気にしてません。
初代シンフォギアを継承しているが、つまらない部分もそのまま残した上に、余計な物まで付けたためにダメになってしまった。初代が売れたのは面白いからではなく『他の台よりはずっとマシ』だっただけなのを勘違いしたのだと思う。
意味もなくでかい筐体、裏の島でもわかるくらい震えるレバー、ギコギコ壊れたかのように動くサイド役物、先読みで期待を下げる手紙ランプ、熱い演出がどれだけ出ても1つでも絡んだらハズれる信頼度1桁台の演出、何の意味があって足したのかわからない紫系の予告と、なぜわざわざ新しいものをつけてつまらなくしたのか理解ができない。
音量の調節、打ちっぱなしでも良くなった右、液晶が綺麗になったと面白さとは別に関係ないところは良くなった。
スペック等は特に問題ないし、サンキョウの他の台よりは良い程度。シンフォギアと歌が好きならまぁ…
初代通り
最終決戦は勝てません
たまに勝っても
2連、3連です
そもそも回りません
演出は好きなだけに
非常に残念な台です
演出バランスがクソすぎる。
リーチ中のcuが安すぎる(初代はcu1つあれば393でも簡単に当たる)
確定演出に専有率振りすぎて絶望しかない
70%以上が3つ以上重なろうが70億、抜剣で死。
手紙に強弱付けて弱手紙のゴミ期待度。
最終決戦にcu付けすぎてcu壊滅突破が少なすぎる。
継続率82%→10Rだけに時短11、99回の振り分け付けたから10R以外の継続率77%しかない。アホすぎ
右の継続率はともかく、右の演出は初代より面白くはなったと思う。
通常と最終決戦を初代、右をシンフォギア2で打ちたい。シンフォギア2の左が全てを殺してる
全てが完全な出来レース。回りもハマりも最悪。おまけに9連してすべて3R??10Rが50%?甘フォギア打ってた方がまだ玉増えるわ。笑かすのも大概にしろよ、産廃台がよ。
演出バランスが総じて糞になった
前作はレバブル単体でも割と当たったが今作はレバブル+aないとほぼ当たらない
抜剣とかまじでいらなかった
筐体もうるさい
シンプルで法則性が受けた前作だっただけに残念
でもとても楽しいです
クソ以外の言葉が見つからん。マジで前作を作った開発陣とはとても思えない。明らかに重すぎる1/199、レバ確がこなければどれだけ強い演出が来ても外れる演出バランス、クソすぎるヘソ。最終決戦の無理ゲー感。こんな駄作が続編と言ってる様じゃ3はもう無理だね、全く打つ気にならん。
つやなこやなやたやかんまなわむょたらとんたゆやまゆなやらあーぬとらとんたねあなやなやかさらななたにたらゆたらなやにやらなやゆなはなはたねるからあやたはやあゆゆらたねらやらなはにねらてゆ」たやらよはゆりは
玩具邪魔で仕方ない!
シンフォギア2
手抜き
オタクブタ 野郎が養分になる台
平日通路
休日キモオタの養分台
ブヒィー はぁはぁ 切歌たん、クリスちゃん ブヒィー とな!
他の199より重く感じます
レバブルも弱くなったかなって感じるくらい外れる
追加するなら熱い演出を増やしてほしかった。何の役にも立たない演出なら増やさなくていいです。
前作を超えるのは無理でしたね
超えたのはハマリだけ
空き台が目立つし、なんとなく飽きが早かったかなコロナの影響で回収気味だったのもあるがそう思うと残念でもありますね
なにこれ?ピッグドリーム2並みに何も起きないんだけど。300回して手紙保留一回、クソみてえな保留ばっかでリーチすらまともにかからん。ただ玉を入れて液晶回してるだけ。これが頻発する。前作を打ち込んでただけに駄作作んなクソメーカー。
初代とあまり変わらず。
ただ、個体上にある響がとても異様。また横にあるキャラクターもベイブレードなどと呼ばれており、少し残念な点ではある。
人気機種シンフォギアの後継機
ボーダーも前作より甘くなったが発売時期が悪かった
コロナの影響ですぐに回収機種として活躍した(メーカー営業マンのタレコミw)
現在はましにはなっているがもともと甘い台なので扱いが難しいのかな
埋まっては空席になりと気づけばホールがガラガラになってしまったw
演出面としては確定演出が出やすくなった印象
保0からガセ手紙保留が続出w
多彩になったぶん中途半端な期待度のものは期待薄
回れば打ってもいいけど出た当初は連チャンしたのに今は52%通してもスルーが続いてるので扱い良くなるまで待ちます
演出は前作より派手になりました
初代あるあるのMAX後走り抜けが今作だと抽選回数変更仕様によりチャンスは増えました
初あたりは前作同様のイメージ
万発も狙える台は前作と変わらないです
シンフォギアファン以外は飽きるかなぁ
演出派手とはいえあたり保留以外は大して変わり無し 初打ちでもあきるかも
この台なんかおかしくないか?
昨日1072回転、今日1382回転と2日続けて初当たり千オーバー。199分の1のライトミドルであり得るか?二度と触りません。マジで糞台。
打ちました。んー。正直前作とあんまり変わってないので素直に演出見てられるけど、前作自体に結構飽きてるので、新鮮味はほとんど無し。(甘含めて打ち込みすぎたくらい)
弱い演出でも当たったり、ちゃんと良い所は残してるけど、前よりも激熱外しは多い印象。
筐体はもうちょっとシンプルにして欲しいところ。
プロ目線で一応
ゲージ自体はまあ悪くない。ステージも使えるので、風車周辺、ワープ抜けあたりがマイナス調整されてなければボーダー位には回るかな
右打ち中のこぼしが無くなった点は〇。オーバー入賞も狙える(特別入りやすい訳ではない)
まあコロナの影響が収まれば、当面は店の看板機種に据えるところも増えるだろうから、ある程度甘く使ってくれるのであれば今後も打つ機会は有るとは思う