マイジャグラーIII

マイジャグラーIII
現役稼働機種ランク 現在稼働しておりません
歴代機種ランク420位
機種評価1 2 3 4 537点
勝ちやすさ1 2 3 4 550点
難易度中級者向け
導入日2015年7月21日
メーカー北電子
仕様Aタイプ
基本情報
メダル50枚あたりの回転数 35~37G
ゲーム数天井 非搭載
BIG獲得枚数 312枚
REG獲得枚数 104枚
大当り確率・機械割
設定 BIG REG ボーナス合成 出玉率
1 1/287 1/431 1/173 97.3%
2 1/282 1/364 1/159 99.6%
5 1/273 1/341 1/151 101.8%
6 1/264 1/292 1/139 104.9%
5 1/252 1/278 1/132 107.6%
6 1/241 1/241 1/121 112.3%

この機種を評価する

ゲーム性(遊技全般におけるシステム) 悪い 1 2 3 4 5 良い
演出(液晶や出目演出・BGMやサウンド) 悪い 1 2 3 4 5 良い
デザイン(筐体やパネルデザイン) 悪い 1 2 3 4 5 良い
攻略性(勝てる要素はあるか?) 低い 1 2 3 4 5 高い
難易度(遊技性の難しさ) 低い 1 2 3 4 5 高い

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

新着コメント (全11件)

全ての投稿 機種評価
  1. 最近のジャグラー全機種

    何処の店舗も腐って出やしない

    これじゃー客はよってこないですぐ帰るよね

    設定が悪いのかただ出さないだけなのか?

    ココ最近ひどすぎる

    なので低い低評価つけさせてもらいました

    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  2. バケ6連とかは簡単にするけどビッグ6連はしないよね。 勝てるわけねーじゃん。 めちゃくちゃハマってんのにバケしか引けねーし。 とんでもない機種だよ、こいつらは。

    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 55
  3. パチ専だった自分がスロットを始めて2年経ちましたがこの2年間で1番打ったのがこの機種です。
    理由は明白です。勝ちやすい=ホールが設定使うから(^^)
    この1年はほぼジャグラーだけの立ち回りしています。おかげで収支も安定しています。
    世間は6号機時代ですがホールが設置使う限り追い続けます

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 52
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 52
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 54
  4. ジャグラーをメインに打つようになってから勝てるようになりました。
    設定が入りやすいこともありますし、実際に打って奥の深さが凄いなと思っています。
    ただペカるだけの台なのに、これほどまで惹かれるのはなぜでしょうね。
    ジャグラーの中でもマイジャグラーは高設定域の出玉率の高さと、多彩なGOGOランプ演出、あのびっくりするガコ音がないなど、ゲーム性と演出も含め最高峰だと思います。
    デザインは4より3の方が好きで、トラっぴのランプが可愛いです。
    攻略性についてはぶどうのカウントや単独レギュラーのカウントなど、ハナハナよりは少ない要素ではあるものの設定が入っている可能性が高いのでやりがいはあります。
    難易度については、チェリー狙いとボーナス成立後の1枚掛けでのぶどう抜きさえできれば問題ないですし、そこまで出玉率に影響が大きくないので初心者でも安心です。
    GOGOランプがついていなければいつでも止められて、ハナハナのようにリーチ目を捨ててしまうこともないところも初心者に優しいです。

    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 51
  5. マイ4を参照して下さい。確率全く同じ

    単独レギュラーだけに目をやると痛い目見ます。他機種でも言えますが、設定推測は設定差あるもの全てバランスで。単独レギュラーは重視してオーケーですが、そこだけで判断しない様

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 52
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 54
  6. ゲーム性は、良くも悪くもペカリ待ち。まあ、これだけと言えばこれだけなのですが、単純を極めて10年以上ジャグラーとして人気なのですから、やはりゲーム性は良いのだと思います。

    演出面は、ジャグラー最大のウリであるペカリを独り占めに出来る嬉しさ、ビッグ確定ペカリ有りなど、マイジャグラーならではの演出が多く、最高評価したいと思います。

    デザインは、まあ普通ですかね。マイジャグラーは2も3も4も下パネルを同じようにして、3つ合わせての運用を店が出来るようにしているのは、あくまでも店目線なのかな、と感じます。

    攻略性は、ジャグラーならではである程度設定が入っていることと、バー先行でビッグ不発なら、夕方から打つ時でも設定狙いが出来る点が良く、やや勝ちやすい要素を持っていると思います。
    また、通常時、ほぼ誰もやっていませんが、小役を全て取りきるとその分機械割が上がって周りと差をつけられるという攻略要素もあります。

    難易度は、設定判別については、小役のブドウ、チェリー、共に設定差があること、バー確率にも設定差があることで、回転数を稼いで全てを複合すると、難しいながらも可能だと思います。また、繰り返しになりますが、夕方からでもバー先行台が空いているケースもあるため、仕事帰りのサラリーマンには嬉しい機種です。

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 54