交響詩篇エウレカセブン3 HI‐EVOLUTION ZERO

交響詩篇エウレカセブン3 HI‐EVOLUTION ZERO
現役稼働機種ランク 16位
歴代機種ランク265位
前評判1 2 3 4 556点
機種評価1 2 3 4 552点
勝ちやすさ1 2 3 4 513点
難易度初級者向け
導入日2019年12月16日
メーカーサミー
仕様AT
基本情報
AT純増 1.8or4.5枚
AT仕様 疑似ボーナス+AT
メダル50枚あたりの回転数 50.5G
ボーナス獲得枚数 180+α枚
ゲーム数天井 707+αG or
10周期到達
天井恩恵 707G+αG:BB
10周期:ボーナス+AT
大当り確率・機械割
設定 ボーナス AT 合成 出玉率
1 1/257.5 1/365.7 1/151.1 98.0%
2 1/247.1 1/342.6 1/143.6 98.8%
3 1/231.9 1/330.2 1/136.2 100.5%
4 1/204.2 1/282.3 1/118.5 104.3%
5 1/189.0 1/265.5 1/110.4 107.1%
6 1/165.4 1/220.3 1/94.5 111.2%
投稿画像ランキング(画像をクリックで拡大)
1位3
2位1
3位0
4位0
画像をさらに読み込む

なるほど! へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

新着コメント (全22件)

全ての投稿 機種評価 前評判
  1. エウレカシリーズ最低の機種。

    スロット史上で見ても革命が起こった機種。
    その革命要素ですが、まずポイント貯めるゾーンが長く続けばレア役で直撃ボーナスが出てくることがあります。この場合引いたゲームで確定画面へ移行します。
    つまり、天井手前であればレア役より普通に終わった方がいい(前兆中天井でも天井恩恵有効なので)という、無駄引きを超えたクソ引きになりますwwww

    また、ATをある程度継続させると勝手にspec3とかいうATに以降しますが、なんとこの場合、もともと滞在していたコーラリアンモードは消滅しますwww
    spec3は入れば完走というようなポテンシャルもないので、勝手に訳のわからんATに飛ばされて勝手に消されます。

    レア役のクソ引き、AT消滅で0になる、これは革命です。まさしくHiEvolutionZeroです。

    32 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 55
  2. 10回以上連続atなしを自力感と呼べるなら楽しめるグラフがいっぱいの台しかならんでない。
    店にやる気がないだけか?

    11 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 55
  3. 良い点
    ・通常時にKCCという明確な叩き所が存在するため、作業感が少ない。レア役の無駄引き感もない。
    ・AT中に自力でボーナスを3回引いて上位ATを目指すというゲーム性はとても楽しい。
    ・ATに入りさえすればそれなりにまとまった枚数を獲得しやすい。
    ・演出がカッコイイ。

    悪い点
    ・ATに入りさえすれば楽しいが入らないと地獄。

    ・バケがただただいらない子である点。獲得枚数は微々たる物であり、AT突入確率も低い。また、高設定程ボーナスの比率がBIGに寄るのでその点でも嬉しくない。低設定では天井間際でバケ→AT無しというのが典型的な負けパターンである。

    ・KCCである程度やれないと非常に厳しい点。特に初回KCCでは大きく分母を減らすことができるが、ここですぐに終わってしまうと、その周期は深いハマりがほぼ確定するので回す気が失せる。

    ・自力要素が大きい分、高設定でも6以外は安定しない点。低設定でヒキがなかったりするとAT突入0のまま吸い込み続ける展開もありうる。

    総評
    とにかく他の6号機との違いは自力感の強さにあり、これを楽しめるか否かで評価がかなり変わる台だと思う。ただ、設定通りに出るとは限らないので勝ちたい人にはストレスが溜まる場面は多いと思う。個人的には好きな台です。

    3 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 52
    難易度:1 2 3 4 51
  4. 中チェ引いたけど500枚しか出ない台。

    期待してたけど残念でしかない。

    がっかりがっかりがっかりがっかりがっかりがっかりがっかり。

    3 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  5. 最初にバケ引いて当然のように何も起きず
    通常時中チェ引いて、赤BIG→20%
    7周期目で白BIG×3 → 21% 23% 3%

    AT突入0
    低設定は確実だとしても、
    中チェもクソ弱い、7周期目も越えられない(最強のストッパー)でカウントチャンス中の中チェ待ちしか無いのがほんとに無理

    2000回してAT0はさすがに心折れる

    11 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 52
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  6. 優秀な台が続いていたエウレカシリーズがついに死んだ。
    とにかく初当たりが重くATに入いる確率は10%以下擬似ボ消化してても絶望しかない。
    平均獲得枚数が全く期待持てないので ただただ吸われていくだけ。
    中チェからのフリーズ引いて初めて勝負になる。
    私は打ってる人見かけたら横目でバカにしますね。

    22 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  7. 6号機の中では打てる方だと思います。
    KCC中の自力感は個人的に熱くなれます。
    ただ強レア役が異常に重く、いくら引けども弱チェと弱スイカばかりで単調に感じてしまうところがキツイです。
    有意区間内で強レア役0とかザラです。
    もう少し出目で楽しめる機会が多い工夫が欲しかったです。
    難易度はエスパー発動できれば1でも勝てると思います。
    blood+よりは優しい。

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 52
  8. ⬜︎ゲーム性
    ・6号機のシステムの中では小役に意味を感じられるので打っていても熱くなれるポイントが多かった
    ・低設定ではやはり厳しい
    ・JACがあることでBIG獲得枚数が変わるのはとても良かったです
    ・ATでの自力感は設定関係なく感じることは好印象ですがスペック3モードが難しすぎて逆に完走させるのご難しい機種に感じました。
    ⬜︎演出
    ・エウレカ 初代をかなり引き継いでて初代が好きだった方には楽しめる、カッコイイ
    ⬜︎デザイン
    ・やっぱりエウレカ は緑の筐体!!
    ・エウレカ 感がでてる!
    ・ウーハー+風はヤバイ
    ⬜︎攻略性
    ・厳しい、リプレイが来たらダメ!と言うシーンが多い。
    ・小役のタイミング次第、引きで一瞬の出玉は獲得しやすい

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  9. ハイレボモード2回いれて最高枚数700枚。
    最強トリガーが笑ってしまう。
    もっと面白い台にしてほしかった。
    青鬼が楽しいです。

    22 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 53
  10. 4000GやってATなし。
    初回いきなり天井までハマり、その後4000Gまで回したが一度もAT入らず。
    ATレベルも3までしか上がらず。
    最後は周期9までいき685Gでバケ。
    流石に萎えました。
    最初の天井でATレベル2は確定したので続けたが、まさか一度も入らないとは…

    今まで楽しく打てていたが、このような台に当たる可能性を考えると、もう打たない可能性が高いです。

    3 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 52
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 52
  11. 周期であたるとほとんどバケ
    早い段階でATレベルが2以上確定すると、
    天井か、深いところで、バケatなしがほとんど、周期当たり8連続バケでギブアップ
    ビックが引けたらまだ遊べるんだけど(>_<)

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 53
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 52
    難易度:1 2 3 4 52
  12. スロじろうです。
    中チェでボナ前入った後に中チェでフリーズしたとき、初めの中チェの恩恵(ボナやATのストック)を期待してましたが、はっきりしません。
    もしかするとAT中、リプ転落しないACが2回あったので、それが中チェからのボナストックだったのかな、、、

    まぁわかったところで、ですが。

    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 52
  13. 普段は2スロしか触らないですが、どうしても打ちたくてへそくり全額12Kを握りしめ久々の10スロに賭けました。

    当たり4回 50Gの捨て台。
    KCC2連した後はお通夜状態でした。
    ベル落ちない。
    小役仕事しない。
    強小役は強チェ1回のみ。
    引いてもSU黄色。
    強スイカなし。
    当然、周期抽選もSU黄色。

    6K投入 G数天井 赤7 AT当選
    →最終G謎AC→24残し→プレイバックで30G駆抜け→謎CMode即連→AC引けず終了

    持ち玉400G手前で突然中段チェで白7、23%とかでAT当選、駆抜け終了。

    とにかく打ちたいので続行するが、持ち玉使い切り、300Gあたりの抽選外し、残金4.5K。
    絶望すぎて600Gくらいまでの記憶がない。
    残金2.5K。残り100G回ってくれと願いながらレバオン。
    650Gくらいで突然中段チェ
    ボナ前兆中にまた中段チェ
    と思ったらフリーズ
    この時点で夜8時
    ぶん回すも、これといった見所なく1700枚で終了。

    大好きな思い出いっぱいのエウレカシリーズで初めてフリーズひけたし、
    フリーズひいても出玉少なさと、単調さと、メリハリのなさに愕然としました。

    これでスロットやめる決心がつきました。
    もう思い残すことはありません。
    ありがとうございました。

    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 52
  14. ゲーム性は凄く良いと思います。
    ただ自力性が強すぎてどうしようもない時は本当に酷いです。

    まだ4回しか打ってませんが6確で終日粘ってマイナス13Kでした。
    流石に97%と91%外れるとは思いませんでした。
    ですが20%以下はほぼAT入りません。

    完走どころか2連すらほぼしません。
    というかエアリアルチャンスが全く引けません。本当に抽選されてるのかと思う程に。

    まぁエウレカだけではなく6号機全台同じですが興味本位で数回打たれたら通路確定です。
    私はもう打ちません。飽きましたしフリーズ含めて大方の演出見たのでもういいです。
    廃れていくスロット業界を表してる6号機に良い評価は無いです。
    AOある間はAO打って無くなってもこの台は打つべきではない。自力で頑張っても2400枚と頑張って万枚ならどう考えてもAO

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 53
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 55
  15. 6号機で最強機種!

    ・低設定はREG比率が高いので連続で引いたら捨てて良し。
    ・低設定は赤7が保々無し(中段チか昇格除外)
    ・低設定はAT突入するとエンディングに行きやすい。タイプ3の継続抽選優遇、有利区間完走後即やめOK!高設定56は滅多に2400枚のエンディングに行きません。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 52
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 52
  16. 初打ちの感想、うるさい台が好きな私はとても面白かったです。
    約5000回転
    中チェ5回
    通常時3回(内2回AT)
    AT中2回(2回ともEXJAC)
    フリーズは無し…
    CCK?中はリプ引かない事を祈るばかりです、3回程V到達出来ました。
    高評価なのは個人的に好きな部類ってだけなので、ここからは不満点を。
    ハッキリ言って勝てる気がしません、1周期が長すぎる。
    周期ポイントを頑張って頑張って300台まで減らしても、その300ポイント稼ぐのに3〜400回転費やしてしまう事もありえる台です、あとヒキのせいなのかもしれませんが、分母500切った辺りから異様にCCK突入しませんでした、というか今日一回も突入してません。
    加え、周期天井10回ですが、これも到達不可能なんじゃないか?というレベルで辿り着けない(※強レアが重い、弱レアは軽いけどほぼポイントにならない、弱レア引いてCCK入れて事故らせても待ってるのは直撃V、7周期目が熱いとの事ですがホントに熱い)
    天井目指しても、待ってるのは絶望のREGか期待度20%前後のBIG、もしくは最悪BIGより期待度上げられないHYPERBIGです。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 52
    難易度:1 2 3 4 52
  17. つまらん。
    期待65パー当たらず。知ってたけどね。
    また天昇と同じデキレ感。初代の方が良かったので、今の6号機はね。
    あの花で新しいシステムや今回の減算システム、考えてはいるんだろうけど、出ない感ハンパない。メーカーだけに仕方ないかも。パーセント表示はあの台のパクリか?パーセント高くて当たらないのはマジムカつく。得意の色でいいだろ。赤オーラの続かない伝統を引き継げー!

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 52
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました
  18. とにかくボーナスもAT初当たりも重い❗
    3500G回してAT初当たり1回って…。
    6号機全体的に言えるけど、高純増いらないからボーナス・AT確率を上げてくれ

    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 53
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 53
  19. 北斗がやや客が飛んでいる。
    Sammyの台は1ヶ月客が着けばいい方。
    あの花、獣王、蒼天とヒット作が無い。
    なので北斗はエウレカと入れ替えかな?
    6号機基準はきついので、初代イメージが良かったエウレカは出してほしく無かったかも。

    1 返信
    前評判:打ってみてもよい
  20. たとーえふーたりーだらーん
    ねーぎぃがくびかーらさげてぇーも

    の・・・エウレカセブンです

    AOの世界観[特に声優]は受け入れられず
    初代を推すことになった悲しき世界です

    リールはきっちりとしていますが
    この台のターゲット層はまどマギ3辺りになるのでしょうかねー

    楽しみではありますが
    毒にも薬にもならないと言われる味気ない台になるんじゃないかと思っています

    6号機の仕様が改善されない限り
    この手の台はこのままだと思っています

    11 返信
    前評判:打ってみたい
  21. 初代がメイン機種の頃は本当によく打っていました。

    今触るとこんなに淡白な感じだったか?とはなるのですがw
    自分も若かったし当時としてはARTは非常に新鮮で面白く、そしてエウレカは甘く、設定もよく使われていた思い出。

    さて2やらAOやら後継はことごとくスルーしていた私ですが、なんとなく惹かれます。
    これは、魂魄ドライブやパネルデザインが初代の懐かしさを想起させてくれるからでしょう。

    しかし今のサミーに期待は皆無ですので、
    打ってみてもよい、という評価です。

    11 返信
    前評判:打ってみてもよい
  22. 初代+2って感じですかね。
    ベース上がった分ATはいりづらいんだろうけど。

    2 返信
    前評判:打ってみてもよい