P藤丸くん30min 4000FGZ設定付

現役稼働機種ランク | 現在稼働しておりません |
---|---|
歴代機種ランク | 96位 |
前評判 | 25点 |
---|---|
機種評価 | 63点 |
勝ちやすさ | 75点 |
難易度 | 中級者向け |
導入日 | 2019年1月7日 |
---|---|
メーカー | 藤商事 |
仕様 | 特殊タイプ |
基本情報
直撃確率 |
設定1:1/319 設定6:1/150 |
---|---|
藤丸ルーレット突破率 | 1/11.6 |
賞球 | 15&1&3&4 |
カウント | 10C |
ラウンド | 9R |
大当り獲得出玉 |
約4000発 (約1340発×3回) |
特色
・役物系パチンコに藤丸くんが仲間入り!
同時に販売される型式名「P藤丸くん30minFF設定付」では
設定6の直撃確率:1/78
藤丸ルーレット突破率:1/8.2
大当り獲得出玉:約2900発(約580発×5回)
となっている。
ゲームフロー

①GOに玉を入れる
②-Aミニまるくんの手が前後に動いていて、弾けば回転体へ
②-B見た目上2/8の赤枠に玉が入れば下のスタートへ
③藤丸ルーレットが作動。小当たりに当選すればチャンス到来に停止!
④右打ちでVチャレンジアタッカーを狙う
⑤タイミングよく藤丸VキャッチのVに入れば大当り!(入賞率約36%)
※大当り消化は右打ちで④→⑤を繰り返す
演出情報
藤丸ルーレット
ノーマルリーチ:チャンスランプ手前まで到達すれば期待値アップ!
スローSPリーチ:チャンスランプに向かって高速からスロー変動!
フラッシュSPリーチ:効果音とともに点滅して進む!期待度の高い強SP!!
ラッキーパトボタン
ラッキーパトボタン発動は設定差の大きい直撃大当り!
藤丸RUSHへそのまま突入。
リーチハズレ後に発生することも!?
攻略情報
ボーダーライン ※暫定版
4円パチンコ
1000円あたりの赤穴入賞個数ボーター | |||
---|---|---|---|
設定1 | |||
役物V突破率 | 1/2.5 | 1/3.0 | 1/3.5 |
2.5円 | 2.0 | 2.4 | 2.7 |
3.0円 | 1.9 | 2.2 | 2.5 |
3.3円 | 1.8 | 2.1 | 2.4 |
3.6円 | 1.7 | 2.0 | 2.4 |
4.0円 | 1.7 | 2.0 | 2.2 |
1000円あたりの赤穴入賞個数ボーター | |||
---|---|---|---|
設定6 | |||
役物V突破率 | 1/2.5 | 1/3.0 | 1/3.5 |
2.5円 | 1.8 | 2.1 | 2.4 |
3.0円 | 1.7 | 2.0 | 2.2 |
3.3円 | 1.6 | 1.9 | 2.1 |
3.6円 | 1.6 | 1.8 | 2.1 |
4.0円 | 1.5 | 1.8 | 2.0 |
1円パチンコ
200円あたりの赤穴入賞個数ボーター | |||
---|---|---|---|
設定1 | |||
役物V突破率 | 1/2.5 | 1/3.0 | 1/3.5 |
0.6円 | 1.7 | 2.0 | 2.2 |
0.75円 | 1.5 | 1.7 | 2.0 |
0.89円 | 1.4 | 1.6 | 1.9 |
0.92円 | 1.4 | 1.6 | 1.9 |
1.0円 | 1.3 | 1.6 | 1.8 |
200円あたりの赤穴入賞個数ボーター | |||
---|---|---|---|
設定6 | |||
役物V突破率 | 1/2.5 | 1/3.0 | 1/3.5 |
0.6円 | 1.5 | 1.8 | 2.0 |
0.75円 | 1.4 | 1.6 | 1.8 |
0.89円 | 1.3 | 1.5 | 1.7 |
0.92円 | 1.2 | 1.5 | 1.6 |
1.0円 | 1.2 | 1.4 | 1.6 |
算出条件:6時間遊技・1000円あたり(1パチの場合は200円)/出玉削りなし
技術介入
調査中
PV動画
PV
調査中
どうすれば小当り引けますか?
80回転小当り一回も引けずに投資だけが増える台。
GOにも入らない小当りもキツイ。
この台の勝ち方が全く分かりません。
勝ったから面白い。3日間打って毎日万発オーバーの差玉で3万発オーバー。
1日3万発でたし、なかなか面白い。とにかく一番目の入賞口に何個入るかがすべてなのかな?
P藤丸くん♪♪いいですねぇ
出玉がもぉ少しあればホントにいいと思うんですが
一時期羽根モノでの収支が気になり、半年間羽根モノ専門を経験しましたが、自分的にはコレは食える台だな!と思いました。大当たり中も止め打ちする事で出玉も4000発近くまで行けますし、手の動きと回転でタイミングが合わない無駄打ちを極力減らせるかと思います。
まぁ、予想では撤去は早いかな?とふんでますがねww
新台初日で狙って少しだけ打ってみました。
30min4000ではなく、小当り1/8スペックのほうなのもむしろ良いと思い店舗行ってみたら30min4000のほうでした…広告の内容と違う。JAROに連絡案件です。
結果、5000円でデジタル3回。やめ。
想像以上に左側が厳しかった。
GOに入らない。釘はおそらく無調整、というか隣の台と比較して気持ち良さげに見えるほうを選んだつもりでしたが、解析サイトや2ch見るとそこそこ入るみたいなので、もしかしてどこかマイナス調整を見逃してたのかも。
次にミニ丸くんが玉を弾かない。まぁここは1/17程度との事なのでそんなものか。
もしかして超極端な手前ネカセなら弾かれなくても役モノまで行ったりするのかな。
これ、営業時間中ずっと前後にピストン運動してるので、長期稼働すると劣化して変な動きしそうです。(そもそも長期稼働はしなそうですが。)
役モノ手前では、役モノの黄色いフチに引っかかって玉がけっこう面白い動きをします。
2個入る事もあったけどほんのりチャンスアップ程度か。
自分が3回転回す間に隣の台はすでに10回回っていたのもあってそそくさとヤメ。そもそも良調整狙いというよりは調整ミス狙いだったし。
せめて右打ちまで行きたかったのですが仕方なし。
某爆弾沖と同様の裏技が多少効果ありそうな気がするのがちょっとイマイチ。
ゲーセン級の釘ならかなり面白そうな予感はするので残念。
一部内容間違っていたので追記です。翌日リベンジ。
ミニ丸くんが玉を弾かない、1/17というのはどこか他のサイトで見た受け売りでしたがそこまで極悪でもない。
役モノ手前での動きは、黄色いフチに引っかかって動いている訳ではなかった。この部分で前後にユラユラする時と、暴れる時の2通りのパターンがある。どっちが良いとかは特に感じられない。
最後の役モノは、試行回数が少ないのでハッキリとは言えないけど個体差もあるかも。
ラウンド間止め打ちは必須レベル。
7個入賞で止めてもオーバー入賞あり。
大当り間の役モノ抽選時も打ち出し停止。
6000発スペックも出るみたいだけど、これは2900発スペックが一番向いていると思う。このご時世の釘調整で1/11の抽選はストレス溜まります。
釘開けて2.5円交換で5000発定量の店に2900発スペックの機種がピッタリ。今の時代そんな店ないかw
何故2段階設定にしたのか。
設定直撃関係ある部分
1/319[設定1] 1/150[設定6]
示唆出来ない。有効スタートで
1日で1回直撃あるかないか。
そしておかわりも無い。
打つ理由はない。
しかしこの様な玉の動きある台
あればスペック関係なく触ってくれるコアな
ユーザーもたまに現れるので、中古で安価になったら導入検討。
前作継承でスペック発表前期待するも
現規制の中では限界も感じた機種。
個人的には打って見たいですが、そもそも近場のホールに入るのかが疑問の機種です。
社内でも10台程度しか購入して無いですし、たまたま出会ったら打つかなー程度です。
そもそも設定付きPの稼働状況が芳しく無いので、基本1での営業にならざるを得ないのかな、と予測。
当りまでのハードルが高すぎます。
先ず最初のハードルのミニ丸くんではじかれる割合が高すぎて、次の役物抽選にあまり行かない時点で萎えます。
やっと突破して次に1/11のルーレット抽選で外れるとまた最初から。
1/11で当ってもまた役物突破が必要なので、兎に角当りまでに何回ハードルがあるのか?って感じです。
役物機作るなら、打ち手が行けるかも!?という期待感を持てる作りにしないとダメです。
これは無い。