アラジン AII
| 現役稼働機種ランク | 現在稼働しておりません |
|---|---|
| 歴代機種ランク | 344位 |
| 機種評価 | 47点 |
|---|---|
| 勝ちやすさ | 38点 |
| 難易度 | 中級者向け |
| 導入日 | 2015年2月16日 |
|---|---|
| メーカー | サミー |
| 仕様 | AT |
基本情報
| AT純増 | 2.7枚 |
|---|---|
| メダル50枚あたりの回転数 | 調査中 |
| ゲーム数天井 | 1400G |
| 天井恩恵 | アラジンボーナス確定 |
大当り確率・機械割
| 設定 | AT初当たり | 出玉率 |
|---|---|---|
| 1 | 1/390 | 97.2% |
| 2 | 1/355 | 98.2% |
| 3 | 1/384 | 100.5% |
| 4 | 1/318 | 104.5% |
| 5 | 1/344 | 110.5% |
| 6 | 1/243 | 119.2% |






























SACがMAXになった時のイケイケ感は楽しいのですが、逆に言えばそこにしか楽しさがありません。
出すまでの道のりも完全に一本道なので、どうしても面白味が欠けてしまいます。
あと、CZで出玉を大きく削られてしまうもの結構キツイです。
天井が深いところが良いですね。恩恵はアラジンボーナスと強いですが。ハイエナも中々打ちづらいところが好印象です。
自店にもありますがおそらくどんな時も設定1。でも気が付いたらアラジン好きな人が5000枚くらい出している、そんな台ですね
市場的にはまったくダメでしたが、個人的には好きな機種でした。
まず、AT中のスーパーアラジンチャンスが好きでしたね。
これに関してはパチンコでいうSTシステムを採用しており、最高90%のループにハマるとどこまで続くんだろうという期待感があり、4号機時代のSACを彷彿とさせる期待感がありました。AT中のACとSACのループもなかなか爽快であり、個人的には好きでした。
また、通常時に関してはあまり面白いとはいえませんでしたが、豊富なチャンスステージであったり、AT後のラクダ頻出からの引き戻しといったように、面白い要素は存在していた機種です。
問題なのが、演出面ですかね。
出玉面は魅力的なのですが、安っぽい2Dキャラの演出は好きなれないというユーザーも多かったのでは?
また、アンリミテッドリールを毛嫌いするユーザーも多かったことでしょう(私は大好きでしたけど)。
さらに、この台の良くないところはリセット恩恵が空気なことです。
4号機のアラジンではリセ恩恵が強かったので、そこも継承すべきだったかと思います。
サラ金みたいに強力な恩恵はいらないですが、リセット時の1/8でAT高確率状態に入るなどといったような何らかの恩恵は欲しかった。
この台のスーパーアラジンチャンスってさー
ナンデこんなにインチキ臭い作りにしたんだろうね( ´Д`)=3
気持ち悪くリールが再始動して継続というのが大半
なんというか自力感を感じないと言うか
やらされている感がして気持ちが悪い
他に左リールは遊びなので適当に押してもいいというのだけは好きですが
それ以外はちょっと・・・