モンスターハンター月下雷鳴

モンスターハンター月下雷鳴
現役稼働機種ランク 現在稼働しておりません
歴代機種ランク57位
機種評価1 2 3 4 582点
勝ちやすさ1 2 3 4 570点
難易度中級者向け
導入日2014年3月17日
メーカーエンターライズ
仕様AT
基本情報
AT純増 2.5枚
メダル50枚あたりの回転数 30G
ゲーム数天井 999G
天井恩恵 AT確定
大当り確率・機械割
設定 AT初当たり 出玉率
1 1/299 96.8%
2 1/284 98.3%
3 1/278 100.2%
4 1/238 104.8%
5 1/228 109.0%
6 1/183 115.2%
投稿画像ランキング(画像をクリックで拡大)
1位1
2位0

きんぐ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

新着コメント (全12件)

全ての投稿 機種評価
  1. バトル演出とATの組み合わせが熱い良台ですね!
    一方メダル持ちが悪いので、ハマると数万円があっという間に消し飛びます。
    スランプグラフから高設定台っぽいの見つけて打ち切るのが一番安定感があると思います。

    目押しができなくてもあまり問題ないのでその点は初級者向けかなと。

    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 52
  2. 通常時は良くも悪くもあまりメリハリを感じない。
    安そうな演出でも当たるし、偉そうなそれでも平気でハズレる。
    at中はシナリオだと思いたい程の作り込みで、素晴らしいと思います。
    ATのゲーム性や規定ゲーム消化後の自力感は、それまでやそれ以降のAT・ART機では群を抜いていると思います。
    ジンオウガ役物 いるかなー?www

    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 54
  3. 今まだ少台数ではあれど、現役稼働する優秀台です。

    もしかしらたAT機の中で一番勝ちやすい機種かもしれないといううくらい低設定でも夢のある機械です。

    とにかく1回当てればワンチャンあるというのが本機の性能で、「やらせ」とはいわれつつも自力感のある小役の奪取によるRPG的なAT中の性質は、他の機械にはないドキドキがあると思います。

    さて、当店ではある程度撤去もされ、認定機で2台稼働している状況ではありますが、常に設定1の状態です。
    前日G数を見てリセットするかどうかという違いはあれど、ほとんど設定1のまま撤去までの時間を過ごしているような感じです。
    ホントに優秀な機械なので、設定も使っていければを思うのですが、
    もはや設定不問のジャジャ馬野郎なので、設定1じゃないと割に合わないケースが出てきてしまいます。
    なおかつ高設定がわかりづらく、もともとユーザーはAT中のゲーム性を楽しみに来ていますので、自ずとベース設定は下がってしまいます。

    敵の残りHPわずかのところでの鬼人薬×2にムカついた人も多かったことでしょう。
    逆にイケるかどうかのところで、まさかの毒が活躍するケースもあったりと
    とにかくAT中の面白さも、稼働貢献理由の一つだと思います。

    あとは何気にサウンドとフラッシュがリールや演出とうまくリンクしていて、この後何かあるかもしれないという期待感をあおるのが上手いと思います。
    今は長時間遊技しながら設定判別する人もいなくなったので、好きな人に面白さを味わってもらいたいと思います。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 51
  4. ATのゲーム性は本当に面白いですし、全く飽きずに打ち続けられます。

    キャラごとの性能やモンスターとの相性やアイテムの使用など、モンハンの世界観もしっかりと組み込まれています。

    たとえメンバーが悪くても、ベル連やレア役の引き次第では十分に勝つチャンスがあるので、自力感満載のゲーム性も非常に良かったです。

    ATのストック契機も豊富で、剥ぎ取りチャンスGはもちろんのこと、部位破壊や剥ぎ取り中のレア役、温泉ステージやリバース、7揃いや隠れストックなど、ATをストックできる契機がたくさんあるので、それだけ出玉の爆発力も高いです。

    あと、今でも高設定を入れてくれるホールはそこそこ見かけますし、そうでなくても稼働もそれなりにありますから、天井狙いやモード狙いや内部高確狙いなどもできます。

    ただ、やはり残念なのは通常時で、単調で演出バランスも悪いですし、前兆が無駄に長いのもマイナスポイントです。

    それと、CZに当選させるには内部状態を上げていかないといけないので、CZに当てるだけでもある程度のゲーム数を要するのもキツいです。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 53
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 53
  5. ゲリラ的にALL③や、ALL④⑤⑥などをやるので、少しずつ稼働上昇中。
    甘い印象があるが、いつからか素直になって扱い易い機種になった。
    皆様の投稿を見るとベタピンなんですね。
    確かにそういう機種だよなぁと思います。
    けど、イベントの時は設定使われるようになったと思う。低設定でも動くから高設定も使い易い機種の1つ。
    狙い目を絞れば勝ち易いと思う。

    1 返信
    設定状況:良かった
    地域:東京都
  6. 大連続クルペッコ狩猟ボーナス(バケ単発3連の末)、降臨。

    下皿に280枚残し、逃亡

    1 返信
  7. 毎日リセットで営業してます。

    イベント時も殊更設定を入れないでもリセットのみである程度の出玉を見せられる為、重宝する機種です。

    やはり、最近の新台達に比べると圧倒的に面白いゲーム性なので、イベント時も、絆、ジャグラーなどのメインどころが埋まり始めると次に埋まってくる印象です。

    ただ置いておいても、お客様の遊技選択に入るであろう機種である為、勝ちを狙いに行くならば、ホールでのモンハンの立ち位置、日々の使用状況を鑑みて店選びをするといいと思います。

    私自身は、マイホームでは基本1の放置なので、前日at中ヤメが確認できてない限りは基本座りません。

    2 返信
    設定状況:非常に悪かった
  8. 通常日はベタピン放置。
    イベント時には56使う場合もありますがせいぜい1リセのみでそれなりの稼働があればそれなりの挙動をするので誤魔化せるので誤魔化してます。

    1 返信
    設定状況:非常に悪かった
    地域:神奈川県
  9. 基本的にはベタピン放置。特定日でも日付的にここぞ!という時には5.6使用。ベタピンでも、なかなか割が収束しない機械なので設定投入優先度としては低い。当日の並びや客層を見た時に、5.6へ打ち変える事もあります。

    設定状況:普通
    地域:岡山県
  10. 5台設置の店舗で、数ヶ月前ベタピンで一ヶ月営業して11割(売上に対しての景品額)と、とんでもないゲロ甘推移をしました。

    上記は極端な例ですが、やはり甘いです。
    一時稼働低下で撤去する店舗が散見されましたが、甘い機種の需要が高まり、若干の稼働回復が見られます。

    そんな中ほとんど常時ベタピンですが、月に数回全台系を行い利益が少し残るかな?ぐらいで調整してます。

    456イベをやるときは、3を混ぜても問題ない点が救いで、5台であれば6・6・5・3・3でごまかすこともあります。

    逆にイベントや全台系にこの機種を絡めてない店舗は、ファンがつかず撤去していった、という光景を沢山見ています。まだ設置中で3台以上ある店舗は十分勝負ができます。

    1 返信
    設定状況:悪かった
  11. 数年前はまったく設定が入らない台であったが、最近の状況はとても良く、全台系が入るケースも多い

    1 返信
    設定状況:非常に良かった
  12. なんと言ってもAT中の演出がよく出来ており、登場から5年以上が経過しているが、未だにこの機種以上の演出のクオリティがある台は登場していない。
    モンスターとのバトル演出がとても面白く、パーティーの仲間やアイテムや必殺技など、バトルの展開によって期待度が変化するというシステムを高い完成度で体現している。

    自力感を感じさせるアイルービンゴも面白いし、その上位版となるCZの緊急クエストもシステム・演出共に最高の出来といって良いだろう。

    とにかく、すべてにおいてよく出来ているエンターライズの最高傑作。

    128G以内でヤメている台を狙ったり、リセット恩恵を絡めた天井狙いなどで立ち回ることが多かった。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 53