ディスクアップ

ディスクアップ
現役稼働機種ランク 現在稼働しておりません
歴代機種ランク139位
機種評価1 2 3 4 570点
勝ちやすさ1 2 3 4 561点
難易度上級者向け
導入日2018年6月4日
メーカーサミー
仕様A+RT
基本情報
ART純増 約0.5枚/G
メダル50枚あたりの回転数 約32G
天井 非搭載
同色BIG獲得枚数 最大251枚
異色BIG獲得枚数 最大251枚
REG獲得枚数 最大103枚
大当り確率・機械割
設定 赤同色BIG 青同色BIG BAR同色BIG 同色BIG合成
1 1/897.8 1/897.8 1/897.8 1/299.3
2
5
6
設定 異色BIG BIG合成 REG ボーナス合成
1 1/8192.0 1/288.7 1/496.5 1/182.6
2 1/7281.8 1/287.4 1/458.3 1/176.7
5 1/4681.1 1/281.3 1/442.8 1/172.0
6 1/3120.8 1/273.1 1/422.8 1/165.9
設定 出玉率
(市場予測)
出玉率
(フル攻略時)
1 98.9% 103.0%
2 100.3% 104.3%
5 103.3% 107.2%
6 107.2% 110.0%
解析情報

DTの継続抽選システム

100G以上のダンスタイムはループ率によって抽選されていることが判明!

基本となるゲーム数振分は
20G/40G/60G/80G/100G

状況毎のDT当選時振分

通常時DT当選時の振分
G数 同色BIG時 異色BIG時
20G 38.76% 0.00%
40G 24.81% 25.00%
60G 18.60% 25.00%
80G 8.53% 25.00%
100G 9.30% 25.00%
ART中DT当選時の振分
G数 同色BIG時 異色BIG時
20G 87.11% 93.36%
40G 9.38% 4.69%
60G 2.34% 1.17%
80G 0.39% 0.39%
100G 0.78% 0.39%

DT100G選択時のループ率振分

ループ率 振分
0.4% 48.8%
33% 50.0%
80% 1.2%

反転キャラやエイリやん出現時のロングDT継続の秘密は、80%ループによるものと判明!

投稿画像ランキング(画像をクリックで拡大)
1位2
2位1
3位1
4位1
5位1
6位1
7位1
8位0
9位0
画像をさらに読み込む

ちっかりーな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

新着コメント (全39件)

全ての投稿 機種評価
  1. 事故れば勝てる可能性が他より高い事だけ
    演出や音楽も当たれば良いが
    それなら別の台でも同じ事
    よほどのマニアでもない限り特別面白いとは思わない。
    無理に1で100%越えなんて作る意味有るのか?
    結局は設定1しか打てませんよと公言してるようなもの
    なにもかもが中途半端で打つ意味がない

    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 54
  2. 以前1万回転程度のときにコメントしましたが
    現在34万回転となったのでもう一回書きます(`・ω・´)ゞ

    1万回転のときに負けていると愚痴っていましたが
    9万回転回すまでは瞬間的にしか+にならない散々な下積み時代をしてました
    安定してプラス域に入ったとしても不運が続くと7700枚凹んでみたりと大変つらい(;・∀・)

    ビタ押しもド下手で
    最初は7割やっとこでしたが
    3万回転程度回したところで80%
    14万回転あたりで85%
    34万回転の今では89%

    直近のビタ押し率は93%程度で未だ成長期のようなので多分もう少し上がると思います

    ちなみに私は枠下青7ビタは出来ませんので枠上バー狙いです
    この打ち方では上達しないんじゃないかと散々悩んで
    枠下狙い・星狙い・りほほ狙い・ばーりほほなな狙いなどなど
    話題になっている方法は全て試しましたが
    どれも私には向いていないようで散々失敗し続けました

    まぁ・・・ディスクアップなんて多少下手でも1回転1円くらいは儲かるんよ(´・ω・`)
    つまり日本国民が全員朝から閉店まで打ち続ければだいたい1兆円儲かるんだよ(´・ω・`)

    嗚呼・・・ディスクアップとはなんて儲かる台なのだろう(´-ω-).。oO

    とかいう馬鹿なことを考えながら
    一兆回転回せば一兆円だぜ(`ω´)
    の精神で回しております

    負けを嘆く諸君たち
    とりあえず1兆回転回してみよう( ・`ω・´)
    確実に勝っているはずだぜw

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 54
  3. 5000円ぐらいで当たれば勝てます。
    当たらないときは潔く帰りましょう。
    ハマりが怖すぎるのと目押しが下手すぎて一日中打つのは無理ですけど、すごく好きな台ですを

    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 55
  4. この台勝てる要素どこにあるの?
    毎回600〜700回転ハマりばっかなのにどうやったら機械割103%なの?
    ひどいときはBIG間ハマり2000回転とかもう勝ちようがないでしょ
    早く撤去されてほしい

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  5. とにかくハマりがキツイ
    演出がなにも来なくなるとか300G回しても消灯だけしか来ないとか普通
    1でも103%とかほざいてるが絶対ない
    ただ売り込みたいだけにゴミーがデマカセ吹いてるだけ

    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  6. ダントツの糞台
    うるさい、出ない、つまらない、ゲーム性
    意味不明
    予告音、消灯があって初めてボーナスの可能性が
    出てくる為、通常時が糞過ぎる
    はまって当たればバケでこれまた無駄にうるさい
    音で苛つかせる
    出れば、楽しいと思うがそれは他の台でも同じ
    というか無駄に騒がしく無い台の方が苛つきが
    少ない分まだマシ
    早くホールから消えて欲しい台ナンバーワン

    14 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 51
    演出:1 2 3 4 51
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 51
  7. ホール設置から長く経っていますが、未だに根強い人気のある台。
    4号機時代の、【目押しを駆使すれば勝てる】という技術介入時代を知っている人は勿論、知らない人にも新鮮な印象を与えた名機です。
    古参のスロッターには、4号機以前からのサミー機のリール制御の特徴でもある、滑りが熱いという面が反映されているのも、嬉しい点。
    コンセプト・サウンド・演出などが、かなり高いレベルで融合されている、数少ない機種でもあります。
    理不尽とも思える展開も、ご愛嬌で。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 54
  8. 打つたびに思う。設定関係ないと。

    確かに、高設定の方が良いのであろう。
    だがしかし!低設定でも出るのよ!

    だから、好きなんよ。
    もうね、この台作ってくれてありがとう!

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 53
  9. おもしろい
    けど言うほど甘いと気軽に打つと痛い目に合う台
    理論値と店舗の出玉率は違うし、自分で打った出玉率も違うと思う
    それはビタ押しができるとかボーナス判別の速さもあるだろう
    実際万枚以上負けてる…

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 52
    難易度:1 2 3 4 53
  10. 完全攻略103%はあると思います。
    ビタ押し率92%ぐらいですが貯玉増えています。
    左リール下段赤七ビタ4コマ滑りリプレイ外れが
    気持ちいいです。
    青七・バー確定なのもいいと思います。
    DTに入らないときつい面もありますが気持ちを切り替えて
    たんたんと打っています。
    1G連でファイヤードリフトが流れるのが最高です。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 55
  11. 最近また打つようになりました。
    やっぱり演出バランス、BGMが良い。
    ハマりも他機種とは違い、気づいたらハマってる感覚。
    ビタ押し成功は8割くらいですが、
    それでも勝負になります。

    サントラ買ってしまいました。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 53
  12. ゲーム性
    通常時は簡単なのでリーチ目や演出のアツさなど分かりやすくて良いと思います。

    演出
    あまり多い訳ではないので無駄にうるさくなくて良いと思います。

    デザイン
    複数の色のパネルが有り良いと思います。

    攻略性
    ビタ押しの成功率に左右されると思います。

    難易度
    通常時は簡単ですがノーマルbig中はビタ押し必須なので目押しに自信が無いと厳しいかも。

    初めて反転させたので画像を貼り付けます。

    11 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 54
  13. 遅ればせながら、今頃ディスクアップにハマっております。初打ちから10日程でエイりやん出ました。低貸ですけどね。収支云々よりたくさん打ちたいから低貸しメインですが、なかなか飽きませんね!

    2 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 53
  14. 30年くらいパチスロを打ってますが、この台は私の中で歴代1位です。設定1でも5000枚くらい平気で出てくれるし、設定1でも、しっかり打ち込んで勝ったときの達成感が半端ない。設定1でも等価なら勝率5割くらいある台なんて神w

    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 52
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました
  15. まぁどこも低設定だろうとは思いますし、
    カウントしながら打ってても、高設定な可能性はある…程度しかわかりません。
    全部の要素が見事に暴れるので、余計に設定が分からないのがディスクアップ。
    良いところでもあり、悪いところでもあり、ですかね。

    個人的には、演出バランスは最悪だと思ってます。
    色々な当たりパターンを作ったが故に、演出1つ1つの信頼度が低くなってしまった典型かな、と。
    遅れ、ダブスタ、ペラポン、3消灯からの発展(ルーレットじゃない方)、これらは素直に期待度高めにして欲しかったかな。
    無演出で当たり、1消灯のみで発展、1消灯のみでハズレ目、3消灯して発展無し、ラジカセ+消灯、消灯+対応矛盾、色々評価出来る確定やアツいパターンもあるんですけどね。

    ビタに関しては、やらなきゃ出来ないので、むしろ音量MAXでガンガン練習すべしです。
    自分もまだ最高で77%程度のビタしか出来ませんが、通常時ART時を問わず、常にBIG中はビタの練習がてら回しますし、周りの目なんて気にしません。
    BIG中だけ音量落とす方がたまにいらっしゃいますが、そっちの方が逆に気になりますから。
    ビタ精度より、出玉だったりビタ成功上乗せナシ等の発生を気にしてますよ、大概の人は。

    まぁ好きな台ですし、下手な5〜6号機より稼働もついてる台なはずなんで、設置期限までは6号機以上に設定頑張って入れて欲しい。

    7 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 51
  16. こちらも一時の増台ブームが過ぎ、稼働も落ち着いてきたところでしょうか。
    等価ホールでも打ち手のレベルによりますが、上手い人が多い週末はオール1でも利益が出ません、が、平日だったり、新たなディスクアップチャレンジャーが打つと店の黒、月間トータルで薄利ではあるものの、稼働と利益がどちらもとれるということでお客様側にとっても良い、店にとっても良いという都合の良い機械になりました。

    多彩な予告や演出とリーチ目、各種小役重複など、打ち込むたびにいろいろな入りパターンがあってスロットを打っている感覚になります。(絆やリゼロや凱旋を否定しているワケではありません)

    攻略性といってもビタ精度うんぬんよりも、やはり設定1以外を非等価でも狙いにいくのが良いと思われます。もちろん等価でも入ることには入るでしょうが、限りなく可能性が低く、先程も言ったとおり、打ち手レベルの高い店ほど設定が入らないと思われます。

    また、見た目で設定がわかりづらく、打ってる本人とその隣のひとくらいにしか設定が入っているということが伝わらないため、店としても入れる意味が薄い機種であると言えます。

    サザンほどビタを強要されませんし、難易度は高めですが、結局長いの引っ張るか、自力でハイパーBIGを連させれば、みたいなところですので、超長期的にみれば当然目押し精度の高いひとが有利になりますが、
    出来ない人が臆することはまったくありませんし、どんどんチャレンジしてほしいものです。
    だれでも最初は出来ないのですし、かといって他のアクロス系で練習するといってもこの機械のような面白さは持ち合わせていませんし。

    設定推測は特定役重複異色BBとか、ジュワン乗せなしとか、いろいろありますが、なんだかんだで結局通常時のスイカ・チェリー・揃う9枚役がモノを言う気がします。

    わたくし個人でもそこまでまだ打ち込めておりませんがホールにとっては万年1の放置である程度の稼働と、その店の評価(利益にならない機械をおいている、ディスクがあるかないかで店の評価がされてしまう一面)も得られるということで、

    まだ導入していないホールはぜひ検討した方がよろしいかと思われます。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 54
  17. ディスク
    【ゲーム性】
    [バー狙い]
    ☆良☆
    ・「スイカテンパイハズレでボーナス」という明快さは初めて打つ人にオススメ。単純ですが、やはりスイカが外れる快感は打っていて飽きない。
    ・「スイカは必ず演出及び2消灯以上を伴う」という法則のおかげで、第1消灯しなければサクサク打てるし、それと前述の「スイカテンパイハズレでボーナスという法則」の矛盾である「無演出スリス」や「無演出(1消灯のみ)スイカorボナ」の出目がバー狙いで1番好きです。やはりこれが醍醐味かと。
    ・ART中REGでARTが消えないのは良い!ハナビやバーサスで何度RT殺されたか…笑
    [赤7狙い]
    ☆良☆
    ・バーよりも成立役による左の滑りが細かく、それが分かれば凄く楽しいだろうなという印象。
    ・一枚役が取れたり、RBと赤7BBを同時にフォロー出来る。
    ・バー狙いと違って様々な出目で当たる印象。ですが、まだバー狙いに飽きておらずほとんど赤7狙いはしていないので、詳細は赤7好きさんにお任せします。
    [共通]
    ☆良☆
    ・左の狙い所はバー・赤7・バー上チェリーと主に3カ所ですが、バーや赤7一つ取っても枠上・上中下段・枠下と押す場所によって全く異なるゲーム性になるのが本当に凄い。更に中押し、逆押しもあると考えると、一生飽きないんじゃないかとさえ思えてくる。
    [BB]
    ☆良☆
    ・ディスクの真骨頂。このためにディスク打ってると言っても過言ではない。ART中のハイパーBBをどれだけ引けるかが勝利への鍵であり、かつビタしなくて良いから楽なのに、ART中はノーマルBBがやりたくなる不思議。
    ・ビタの前に獲得G数が出る仕様じゃなくて本当に良かった…笑
    ビタ前に+50とか出されたら怖くて押せない 笑
    [ART]
    ★悪★
    ・ART中ボナ当選。ボナ確定画面出るまで1枚がけでG数減るのがちょっとなぁ…。そりゃあそれも含めての機械割であることは重々承知はしているのですが、それでもあまり良い気はしないですねぇ。

    【演出】
    ☆良☆
    ・無数の演出、パターンがあり飽きない。
    ・ペラポンについて、滑り数が分かるのは新しいし面白い。
    ・BGMが素晴らしい。世界観にも合っており「Be A Shooter!」(ノーマルBB)「YOUR VOICE」(ハイパー2連)「Let’s Rock It!」(REG)「Dance Eternity」(DT反転)と名曲揃い。
    ★悪★
    ・チェリー後にかなりの確率で煽ってくる。本当にかなりの確率で。もう少し抑えても良かったかな。
    ・ペラポンは出現率の割に期待度が少し物足りない。また、せめて小役が揃ったときの重複期待度をもっと上げて欲しかった。
    ・通常ジュワンは第1停止で欲しかったなぁと。例えば遅れ・ダブスタの中リールにスイカを狙わなくて良いゲームで枠下青7ビタ成功時、BBの一部でジュワンとか…まぁただの妄想です。

    【デザイン】
    ☆良☆
    ・7図柄のデザイン好きです。邪道かも知れませんが黒バーの代わりに黒7でもカッコよかったんじゃないかなぁと☆
    ・続々と新パネル出てますがどれも本当に素晴らしい!青パネルからスピーカー部分にも新しいデザインが加わりましたが個人的に凄く好き。白パネルも楽しみ☆
    ・下皿が大きくて良い。
    ・シンディーが可愛い。アフロレディーも公式絵見ると意外と良い美人 笑
    ★悪★
    ・リール枠上枠下が見えすぎ。そのせいでビタの基準が分かりにくい。(あえてそのために広くしているのでしょうか。)
    通常時「枠上、枠下に○○があれば…」とかの出目で覗き込みたい!笑
    ・下パネルと下スピーカーの間の金属の銀のライン。台の位置によっては店の照明の反射がものさごく目に刺さる。笑

    【攻略性】
    ・103%ありまぁす!しかも、ビタ99%じゃなきゃ割100%越えない、みたいな仕様ではなく80〜85%あれば102%くらいは取れるっていうのが非常に良心的。
    ・ただ、とはいえART機。10万勝てる日もあれば10万負ける日もあるってことを理解して、集中してなるべくミスせずひたすら金を入れ続けられるメンタルと資金力は必要。

    【難易度】
    ・通常は全く難しくない。ボナ3種全てよく見えるし、スイカも左右フリー。中も赤7一つ狙えば取れるという良心設計。スイカの時もビビるくらい大きい声で「スタッ!!!」って教えてくれるので挟んでればまず手は止まる。
    ・ビタに関してもピッタリ枠下でなくとも0.9コマまでは滑って成功してくれるので、ハナビバーサスのリプ外しが出来る方なら問題ないと思います。
    ビタ失敗で損失出るのが嫌で打たない方。¥10,000くれる代わりに¥1,000払えって言われて拒否してるようなものですよ☆何より楽しいのでもっとみんなでたくさん回して設定入れてもらいましょう!1でも勝てるけど、そりゃあ高設定の方が楽しいわけで♪

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 55
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 53
  18. とにかく甘いというこの台ですが、
    1で放置なら赤字にはならないような印象でしょうか。
    ただ、稼働にもよります。
    当店では、導入当初毎日リセットしていたら毎日赤字になるという事件が発生してました。

    しかもそのうちの1日は設定1で9,800枚でました。
    この日のせいで月間の赤字になってしまいましたが、ここ最近は3,000枚程度がピークで落ち着くようになりました。

    1のリセットで全く利益が取れないので、ムカついて2にしてみたら5,000枚でるという事件も起きました。
    規制の話はどこに行ったんでしょうか。

    個人的にはたまに触る程度ですが、隣に誰かくると舌打ちします。
    どうしてどこの店も並べて入れるのでしょうか。
    うちはしっかり分けましたよ!

    ちなみにビタ押しは枠下青七よりも、中下段に★★にしたら成功率が上がりました。

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 54
  19. 個人的には全く受け付けない台です。
    打ったことが一回しか無く1000円で生理的に受け付けないと決めつけてそれ以降毛嫌いしている台なのですがマイホはいつも埋まっており、客付きが良いです。
    正直視力落ちた自分にとって技術介入とかかなりキツくグラフ見てても逆v時のグラフもよく見かけますし設定入ってそうでもスルーしてしまう台です。
    ただカルト的な根強い人気もあるのも事実なので誰かが素晴らしさを教えていただければとは思うのですが今だとどうしても面白いとか魅力を全く感じれません。素直な感想ですみません

    6 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 52
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 54
  20. 打ち手目線の話

    ハナビやバーサス辺りを触ったことがあれば、大体同じ感覚で遊べる気がします
    リーチ目が比較的分かりやすいスイカハズレなので
    ただ、現行機種の中じゃ、B-MAXとサザン、後はクラコレ除けば難しい台じゃないかな?
    BIG中のビタ押しが下手くそな人に取っては難しくてなかなかチャレンジしにくい、失敗したら勿体ないもんね
    最初は私も6割ぐらいの成功率でしたが、練習して8割5分ぐらいはなると、そこそこ楽しめてます

    ただ、甘いらしいですが、私はBIGが全然当たらないので、毎回一万円勝負でREG1とかノーボーナスがやたら多いです、たぶん10万以上負けてます、勝てる気がしない

    筐体がお洒落で、BGMもかっこいい、ただ打ってる人が色々と香ばしい人が多くて、人が居ない時しか打ちたくない、そんな台です

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 55
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 54
  21. 普段はハナorジャグしか打たないのですが、最近友人のアッパーに打ち方教えて貰いながら楽しんでます。
    店が甘く使っているのか、機械割が高い分それなりに楽しめてます。
    ビタ押し失敗した時のショック感が一番の楽しさww
    救済があった時の台への感謝は忘れませんw

    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 54
    難易度:1 2 3 4 54
  22. 以下の記事でも書きましたが、ほぼ56は入りません。
    しかし、増台を掛けたタイミングであれば、等価ホールでも56には期待できますね。

    パチスロディスクアップ設定狙い|高設定が入るタイミングやホールの傾向を考察

    設定状況:非常に悪かった
    地域:神奈川県
  23. 激甘スペックで技術介入度高い機種。
    打つ人を選ぶ台であり、私を含めて技術介入が苦手なユーザーは手を出すことを躊躇してしまう機種である。

    ゲーム性と演出は普通レベルの評価とするが、デザインに関しては率直に悪いと思う。

    元々サミーのヒット作は長らく存在しておらず北斗の拳新伝説創造で底辺まで信頼が失墜したこともあり、このタイプの筐体はとにかくイメージが悪過ぎる。

    その為、本機を初めて目にした時はどうしてもヒットする気がまったくしなかった。

    しかし、フタを開けてみれば時代にマッチしてこれほどまでのヒット作となってしまった。

    まさに、これが3年早ければまったくヒットしなかったという台の典型。

    ちなみに、初代ディスクアップはあまり打ってないですが、同じART機としてその後に登場したハードボイルド2は大好きでした。

    ゲーム性:1 2 3 4 53
    演出:1 2 3 4 53
    デザイン:1 2 3 4 51
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 55
  24. かなりプロ向けの機種ですね。

    自分くらいのビタ精度では逆に打てない機種です。

    ビタ精度70パーくらいなので敬遠してしまいます。

    設定にも期待しづらいのであまり触らないです。

    ホールにあってもいい機種だとは思いますが、めちゃくちゃ上手い人か、分からない一般ユーザーは打つとは思いますが、中間レベルのユーザーには逆に敬遠される機種かなぁと思います。

    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 53
    デザイン:1 2 3 4 52
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 55
  25. やはりどこもかしこも1が大半を占めてるのではないかと思いますw
    ただ、6でも完全攻略で110%+出玉増加の肝となる同色BIG(設定差が無いのでヒキ)が引けないと余裕で負けることを考えると特定日に5、6を入れて出玉感を出すという意味でも設定を使いやすい台ではあると思うんですけどね…

    設定状況:非常に悪かった
    地域:愛知県
  26. こちらは、ラジカセ演出+消灯が重なった演出になります

    ディスクアップを打った事のない方や、あまり演出を重視していない方は一見普通のように見えるかもしれませんが、これは、
    激熱+レア演出です

    基本は
    消灯演出は第3消灯からのDUルーレット演出
    ラジカセ演出は頻繁に起こりますが、ほぼ期待が持てず、音が止まって終わり、音が変わって小役、第3停止後DJが登場して発展

    それらが重なった激レア演出で、出現しただけで超熱い演出です!

    現在30000G程回しておりますが、見たのは2回程です(自分が引き弱かもしれませんが)。

    今回はこの演出で「スイカ」でした。
    えっ?!激熱なのに外れるの???

    ~のスイカ重複ボーナスでした。
    ちなみに、スイカ重複はBIG確定で
    重複確率は1.5~1.3%となっております

  27. マイホは1台のみの設置になりますが、基本的に自分が打っている時の設定判別は設定1が多目だと思われます。
    しかし、設定差のある
    チェリーREGは何度も確認しております。
    また、一週間通しての出玉率は
    ほぼ±0で収束していますが、ある一週間は、一週間を通して+6000枚程になっていました。
    その時のデータは総ゲーム数49164G
    BIG200回 1/245
    REG89回 1/552
    合算 1/170
    で、一週間のデータでボーナス合算が設定5を上回っていましたので、設定1を据え置いているとは考えにくいです。

    元々設定判別要素が難しい反面、低設定でも甘いため、設定は使いにくいと思います。

    3 返信
    設定状況:普通
  28. 総回転数20778G回した自身の状況をお伝えします。
    BIG合算71回      1/293
    同色BIG66回      1/314
    異色BIG5回      1/4155
    REG39回            1/532
    ボーナス合算  110回     1/189
    全ての状況において、設定1の近似値となっております。
    トータル投資 7722枚
    トータル回収 9712枚
    トータル収支 1990枚
    自身のビタ成功確率は89.3%となっております
    ≪期待値≫
    投資             154440
    等価(貯玉)   194240
    ➕39800     103.19%
    非等価(マイホ換金率)  176580
    ➕22140     101.78%

    ボーナス合算から考えると、機械割りも100%越えてますし、かなり甘い台だと言えると思います。
    その他ART中のゲーム数なども、ほぼ確率の近似値になっておりますので、荒れにくく甘い台だと言えると思います

    1 返信
    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 53
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 54
  29. 「他機種と比較した時の設定状況」について、非常に悪いと評価しましたが、この機種は、非常に甘いです。
    設定①でも機械割100%超えというのがウリの機種はたくさんありますが、実際に100%超えている機種は、ほとんどありません。
    ハナビ、バーサスなど、甘い機種の代名詞かと思いますが、月間を通して下回った事は記憶に無いです。
    ※5台づつ設置してます。
    ロックマンなんかは、逆に激辛で抜け過ぎてしまいます。
    しかし、ディスクアップは、触れ込み通り甘いです。打ち手のレベルにもよるとは思いますが、ALL①で出てしまう事はザラにあります。
    そんなディスクアップですが、今後は設定を入れて行こうと考えています。
    恐らくすでに入れているホールもあるように感じます。
    理由は単純で「客寄せパンダ」
    タダでさえ甘い機種に設定を使っているのだから、他の機種にも当然使ってるだろう…と、多くのユーザーが連想します。
    一昔前、実際にハナビ、バーサスで高設定を発見した時は、なんて優良店なんだ!と思ったものです。
    今の時代でそういった扱いの機種は、間違い無くディスクアップです。
    時代の流れに乗っている機種を積極的に打つ事も、勝率を上げる方法の一つかなと思います。
    増産に次ぐ増産ですが、上記の理由から、まだまだ人気の機種となると予想されます。
    そして、人気が続くほど、甘く使われるのは、過去の歴史からも間違いありません。
    と言っても、いつかはALL①に戻しますので今がチャンスなのかと思います。

    2 返信
    設定状況:非常に悪かった
    地域:東京都
  30. 初投稿です。

    自店の動きですがやはり甘いですね。うちはAタイプ強くないのでおそらく1か2の据え置きですが、5000回転ぐらいでプラマイゼロになってます。抜けるときもありますが、あっという間に2、3000枚出る時もありますね。

    あと40代以上のオジサンも結構打ってますね。まだ触ってないのでそのうち手を出そうかと思ってます。

    ゲーム性:1 2 3 4 54
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 55
    難易度:1 2 3 4 55
  31. 4号機のディスクアップが大好きでしたので、展示会で試打してすぐに購入を決めました。ただ、主任達や上司には刺さらなかったようで、何とかお願いして1台購入にとどまりました。個人的には自信があったので、自身担当の最高稼働店舗に導入しました。結果、驚きの超高稼働で、増産に次ぐ増産。SISでも長らく稼働NO1機種として君臨しています。

    ただし、設定は①しか使っていません。11.2割地域ではありますが、それでもほぼ全店が赤字です。運用している意味が無いようにも見えますが、広告塔としての役割は果たせていると思います。増台を繰り返せば、少し目押しレベルの落ちるユーザーも打てるようになると考えて増台を続けてますが、今のところ、赤字が大きくなるばかりです。ライトユーザーもチャレンジしやすいように、固めて配置から、バラエティ配置に変更しようかとも考えています。隣にスゴ腕目押し職人がいると、やはり尻ごみされるでしょうし。

    なお、11月度で一番酷かったお店は、オール①で台粗平均は赤5000円を超えました…。アウトは16000枚です。

    1 返信
    設定状況:非常に悪かった
    地域:大阪府
  32. 甘いというのは本当でお店は台の償却なんて考えずに赤字覚悟で営業しなければなりません。

    ただ、大事なのは稼働はとんでもなく高く、打ちたいユーザーが居るという事です。粗利が取れないならいらないという店舗と赤字覚悟で複数台入れる店舗の二極化になり、私はもちろん後者を選びます。
    今はまずディスクアップがあるか検索をするユーザーが多く、設置していて座れる確率が高い=複数台ある店を探して来ます。まずはお店に足を運んでもらう事が大切な訳で機械選定をする方は目先の粗利を考えずにその先を考えて導入すべきだと思います。

    設定状況:非常に悪かった
  33. 設定は常に1で営業しています。

    利益は薄いし期待せずに1台トップ導入しましたが近隣店舗にも導入が無く
    稼働は非常に良好で新台が余っていたので更に1台追加し様子見をし
    それでも稼働は下がらない為
    新パネルを追加し
    12月にも更に増台出来るほど

    1日の平均台粗利は2000円弱ですが
    稼働も店舗での上位に入っており
    今年発売された機種で1番の機械だと思っています。
    吸い込んでも3000枚
    出ても5000枚と安定感抜群です。

    設定1で上記の様な感じですので
    お客様には他の機種より優しい機種になりますが目押しが苦手な方はオススメ致しません。

    設定状況:非常に悪かった
    地域:大阪府
  34. サバチャン開始でも高設定示唆でもありませんが、思わず撮ってしまいました。

  35. 等価の地域だと設定1以下のボーナスでも開かないのと
    最初から設定狙いで打っていないので
    この台は東京のみの稼働です

    ビタピンの店とイベント日に1以外も入れているんじゃないかなーという店で打ってはいますが
    狙っていけば1以外も打てるんじゃないかなーとは思います・・・。

    設定状況:普通
    地域:東京都
  36. 東京の再プレイ500枚の店のみで打っていて
    今の所、11400回転ほど回していて約-4000枚となっております

    普通に引き負けで負けているんだなーというデータになっているので不満はないです

    強いて不満をいうのなら私のビタ押しが下手糞なことです( ´Д`)=3

    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 51
    難易度:1 2 3 4 55
  37. 設定1でも完全攻略で機械割103%なため、5.6枚交換でもほぼベタピンだと思います。
    私も小刻みに、トータル10,000ゲーム以上は回していますが、異色ビッグ無し、ビタ押し成功時の上乗せ無しゼロ回、と散々です。ボーナス合算は軽く1/200以上で、この機械割でも大きくマイナスです…
    しかし、ここに来て設置や増台するお店が増えたことと、周りを見る限り、ビタ押し成功率はそれほど高くなくても打っている人が多数なことから、今後は意外に設定が入るかも?と淡い期待を抱いています。

    設定状況:非常に悪かった
    地域:東京都
  38. ゲーム性入っているかも、ARTを自分の目押しで稼ぐ爽快感、ボーナスを引いても無くならないART、ART中にバーを引いたらARTが付いてくるお得感、等々非常に良く、楽しい仕上がりだと思います。文句なく最高評価です。

    演出は、ビッグ中のビタ押し成功時のジュワンが最高ですが、その他は、と言われると最高評価までは厳しいかな?と思います。

    デザインは、クールで格好良くていいですね、プラス評価します。

    攻略性は、本来は非常に高いのだと思いますが、現在はほぼベタピンなため、設定差の要素が活かしきれないと思います。勝ちやすい、とはいかないように思います。

    難易度は、絵柄は非常に見易いものの、ビタ押しが1回のビッグで10回弱求められますので高いと思います。

    ゲーム性:1 2 3 4 55
    演出:1 2 3 4 54
    デザイン:1 2 3 4 54
    攻略性:1 2 3 4 53
    難易度:1 2 3 4 54